記録ID: 1226862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉から七倉へ 北ア最深部北上
2017年08月12日(土) 〜
2017年08月14日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:07
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 4,114m
- 下り
- 4,136m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:24
距離 9.3km
登り 1,212m
下り 27m
2日目
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 9:23
距離 18.1km
登り 1,660m
下り 1,074m
13:04
3日目
- 山行
- 11:42
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 12:19
距離 18.3km
登り 1,252m
下り 3,061m
14:49
ゴール地点
天候 | 12日:曇り 13日:晴れのちガス 14日:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
七倉から乗り合いタクシーで信濃大町へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
南沢岳〜不動岳〜船窪岳〜七倉岳の稜線は東・南側の崩落が顕著。路肩を踏まないように注意。 |
その他周辺情報 | 予定よりも下山時間が遅くなったので七倉山荘に1泊して温泉で疲れを癒やしました。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
水晶岳の登りですれ違ったカップルの女性がきれいだったのと、ばっちりメイクだったのが印象的だったのですが、水晶小屋で再会したときにはウェディングドレスとタキシード姿に変身していました。あとで見返したら、この写真の真ん中辺りにそれらしい二人が写っていました。お幸せに。
3日目。昨日野口五郎小屋泊まりにしたので、今日のコースタイムは13時間と長丁場。2:30に出発して夜が明けるまでに三ツ岳、烏帽子小屋を通過。烏帽子小屋付近ではガスに巻かれてヘッドランプの光が散乱し、道が見えにくくてすれ違いに苦労した。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
長寿命台風5号のせいで待たされて、お盆で混雑する日程での山行になりました。12日はどの小屋も相当混雑したようです。それでも、13日の野口五郎小屋では布団1枚確保できて助かりました。烏帽子小屋から先は行き交う人もぐっと少なくなり、山旅を堪能しました(行程が長く、最後はへろへろでしたが)。
ウェディングドレスの彼女、タキシードの彼と出会ったのは良い思い出です。野口五郎小屋、不動岳、船窪小屋で言葉を交わしたテン泊装備単独行の女性の健脚ぶりには脱帽でした。船窪小屋で出会った男性トレイルランナーは二日後には日本海とのお話でしたが、無事到達されたでしょうか。
いろいろな出会いがあり、思い出深い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する