記録ID: 1948971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
扇沢から岩小屋沢・赤沢・スバリ・針ノ木・蓮華と周回・・
2019年07月29日(月) 〜
2019年07月30日(火)



- GPS
- 33:55
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,665m
- 下り
- 2,693m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:59
距離 9.5km
登り 1,502m
下り 430m
天候 | 1日目曇り時々晴れ・・2日目晴れ時々曇り・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は、中3同級生の登山隊・・扇沢から柏原新道を通り、種池山荘から針ノ木岳まで縦走し、針ノ木峠から蓮華岳をピストンし、針ノ木雪渓を下る・・出発前に台風が来たのでやきもきしたが、まずまずの天気だ・・
前泊し、いざ扇沢に・・曇りで山頂はガスがかかてるが、まずまず・・初日は曇り時々晴れ・・柏原新道は登りやすいが、前日までの雨で湿度が高く、汗が噴き出す・・私だけ、花の写真を撮りながら登るので、追いつくのがきつく、種池山荘手前でヘロヘロ・・ランチの休憩で復活し、後は稜線の縦走で、岩小屋沢岳を越し、何とか3時前に新越山荘に着いた・・
自炊室でおしゃべりしてたら、雨具を着た人が大勢入ってきた・・夕立が降ったみたい・・助かった・・
2日目、今日は鳴沢岳・赤沢岳・スバリ岳・針ノ木岳・蓮華岳と登り針ノ木雪渓を下る、ロングコースだ・・天気は晴れ時々曇り・・でも、立山・剱岳は頭だけガスの中・・稜線の視界はいいが、けっこうアップダウンの連続で、おまけに岩場が多く気が抜けない・・
予定より遅れて針ノ木岳に着いた・・2人ほど、蓮華キャンセルなのでここで別れ、残り2人は針ノ木小屋で食事後、空荷で蓮華岳に向かう・・
途中ライチョウに会いながら、コマクサの咲く稜線を進み蓮華岳に着いた・・やりました・・でも、2人待ってるのですぐに下り、針ノ木小屋に戻った・・
あとは今回メインの、針ノ木雪渓の急斜面を、冷気を浴びながら下り、長い長い扇沢への下り道を進むと、やっとの思いで扇沢に着いた・・
今日は何とか歩き切った・・とても満足だった・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する