ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 697433
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

扇沢〜鹿島槍ケ岳ピストン(冷池小屋泊)平地でカモシカ!

2015年08月11日(火) 〜 2015年08月12日(水)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:56
距離
19.8km
登り
2,064m
下り
2,102m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
0:50
合計
6:20
距離 5.5km 登り 1,120m 下り 147m
8:20
79
9:39
9:41
10
9:51
9:52
46
10:38
10:39
29
11:08
11:10
36
11:46
12:30
130
14:40
冷池山荘
2日目
山行
7:55
休憩
2:00
合計
9:55
距離 14.3km 登り 943m 下り 1,955m
4:26
9
4:35
4:36
64
5:40
6:00
35
6:35
51
7:26
7:28
52
8:20
8:21
7
8:28
9:08
23
9:31
9:35
26
10:01
10:02
19
10:21
23
10:44
10:45
25
11:10
12:00
44
種池山荘
12:44
31
13:15
6
14:03
18
14:21
ゴール地点
天候 8/11 ガスガス
8/12 晴れ のち 曇り 稜線は寒風 下山道は、真夏。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢 無料駐車場 満車 有料(¥3000)へ誘導されてしまった。
旧式自動支払い機の為、1000円札か、硬貨のみ使用可、注意!
コース状況/
危険箇所等
鹿島槍・南峰までは、特に、危険な場所はありません。
その他周辺情報 大町市 上原(わっぱら)の湯 (薬師の湯が混んでそうだったので)
大町市 パン・ド・カンパーニュ(天然酵母パン)
扇沢出合い
今日も、完全装備!(;^_^
2015年08月11日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/11 8:33
扇沢出合い
今日も、完全装備!(;^_^
襟巻きトカゲ
ネタ、古過ぎ・・・
⊂(¯×¯٥)⊃
2015年08月11日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/11 9:31
襟巻きトカゲ
ネタ、古過ぎ・・・
⊂(¯×¯٥)⊃
とても、親切な柏原新道。
2015年08月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/11 9:36
とても、親切な柏原新道。
出だしから、グワス。
(出典 mogless氏 ^_^)
2015年08月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 9:37
出だしから、グワス。
(出典 mogless氏 ^_^)
ケルン。
2015年08月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 9:39
ケルン。
今日のファッション・チェック。
すれ違う、オバ様達には、なかなかの人気(;^_^
2015年08月11日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/11 9:56
今日のファッション・チェック。
すれ違う、オバ様達には、なかなかの人気(;^_^
景色が、見えないので、
2015年08月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 10:41
景色が、見えないので、
しばらくは、
2015年08月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/11 10:43
しばらくは、
吊り看板?で、楽しむ。
顔が見えない・・・
( *ω*)┓
2015年08月11日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 10:47
吊り看板?で、楽しむ。
顔が見えない・・・
( *ω*)┓
紅葉☆
気の早い、葉っぱ!
2015年08月11日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 10:49
紅葉☆
気の早い、葉っぱ!
なるほど。
オジ様が、疲れを癒しておられました。
2015年08月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 10:53
なるほど。
オジ様が、疲れを癒しておられました。
座っちゃうと、歩くのがイヤになるんで、歩きます。
2015年08月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 11:06
座っちゃうと、歩くのがイヤになるんで、歩きます。
ミヤマキンポウゲ?
(出典 村男さん達のレコ)
ナントカ?キンバイと見分けがつかない。人まかせ(;^_^
2015年08月11日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 11:09
ミヤマキンポウゲ?
(出典 村男さん達のレコ)
ナントカ?キンバイと見分けがつかない。人まかせ(;^_^
ここは、落石注意だそうです。
猿やカモシカが落とす、かも!
2015年08月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 11:10
ここは、落石注意だそうです。
猿やカモシカが落とす、かも!
ハクサンフウロ。
これは、覚えた♪
2015年08月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/11 11:36
ハクサンフウロ。
これは、覚えた♪
着いた〜。
泊まんないけど。
2015年08月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 11:39
着いた〜。
泊まんないけど。
まだまだ元気〜
(๑◔‿◔๑)
2015年08月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/11 11:42
まだまだ元気〜
(๑◔‿◔๑)
とりあえず、あれば、鳴らす。
人が、たくさんなので、遠慮がちに。
2015年08月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
8/11 11:43
とりあえず、あれば、鳴らす。
人が、たくさんなので、遠慮がちに。
種池の主、発見!
ちょっと気持ち悪い・・・
(・:゜д゜:・)
2015年08月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/11 11:55
種池の主、発見!
ちょっと気持ち悪い・・・
(・:゜д゜:・)
今日のランチ。
2015年08月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/11 11:58
今日のランチ。
うまそ〜♪
2015年08月11日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 11:59
うまそ〜♪
食後に、テン場偵察。
ここに、2泊の案もあったけど、、、。
2015年08月11日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 12:24
食後に、テン場偵察。
ここに、2泊の案もあったけど、、、。
一面のお花畑と、グワス。
2015年08月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 12:32
一面のお花畑と、グワス。
冬仕様に、変身!
このあと、半袖の男性が、下山して来た(;^_^
2015年08月11日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/11 12:38
冬仕様に、変身!
このあと、半袖の男性が、下山して来た(;^_^
夏仕様に、戻った!(;^_^
暑かったれ、寒かったり、
私、忙しいの〜!
2015年08月11日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 13:28
夏仕様に、戻った!(;^_^
暑かったれ、寒かったり、
私、忙しいの〜!
グワスの中に、今日のお宿、冷池山荘。
2015年08月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 13:37
グワスの中に、今日のお宿、冷池山荘。
ライチョウ、いないかな〜?
2015年08月11日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/11 13:54
ライチョウ、いないかな〜?
ナントカ?ウツボグサ。
2015年08月11日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 14:29
ナントカ?ウツボグサ。
冷(ツメタ?ツベタ?)乗越
2015年08月11日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 14:35
冷(ツメタ?ツベタ?)乗越
ケンカしたの?
2015年08月11日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/11 14:36
ケンカしたの?
プイッ!
猿軍団がいては、ライチョウさん、いないよな〜。
2015年08月11日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/11 14:41
プイッ!
猿軍団がいては、ライチョウさん、いないよな〜。
「今日は、空いているので、個室あります。」
ハイ!プラス¥5000、決定!となりました。
2015年08月11日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
8/11 15:07
「今日は、空いているので、個室あります。」
ハイ!プラス¥5000、決定!となりました。
ツルギ・立山の絶景見える、お部屋です!
グワス!
翌朝は、暗いうちに、出発したので、、、。(;^_^
2015年08月11日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/11 15:07
ツルギ・立山の絶景見える、お部屋です!
グワス!
翌朝は、暗いうちに、出発したので、、、。(;^_^
いちおう、冷池。
2015年08月11日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/11 15:52
いちおう、冷池。
夕食〜♪
豪華〜
ლ(´ڡ`ლ)
2015年08月11日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
8/11 17:00
夕食〜♪
豪華〜
ლ(´ڡ`ლ)
談話室で、デザート。
甘いの大好き
◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞
2015年08月11日 17:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/11 17:27
談話室で、デザート。
甘いの大好き
◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞
今回も、お見苦しい画像が掲載され、申し訳ありません。
深く、お詫び申し上げます。
Σ(´Д`;) 
2015年08月11日 19:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/11 19:52
今回も、お見苦しい画像が掲載され、申し訳ありません。
深く、お詫び申し上げます。
Σ(´Д`;) 
おはようございます。
雲、多し!
2015年08月12日 04:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/12 4:27
おはようございます。
雲、多し!
テン場の目覚め。
泊まって、ませんけどね。
トイレ、遠いな〜。モレちゃう?(;^_^
2015年08月12日 04:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 4:34
テン場の目覚め。
泊まって、ませんけどね。
トイレ、遠いな〜。モレちゃう?(;^_^
布引山の奥に、鹿島槍!
2015年08月12日 04:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 4:36
布引山の奥に、鹿島槍!
ご来光は、ナッシング。
2015年08月12日 04:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 4:39
ご来光は、ナッシング。
お爺様の左に、小さく、お富士様。
2015年08月12日 04:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 4:58
お爺様の左に、小さく、お富士様。
昨日、見られなかった、爺ケ岳♪
2015年08月12日 05:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/12 5:04
昨日、見られなかった、爺ケ岳♪
剱さま〜♪
2015年08月12日 05:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/12 5:13
剱さま〜♪
別山と立山かな?
2015年08月12日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 5:14
別山と立山かな?
そして、槍様も、見えてきた!
2015年08月12日 05:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 5:17
そして、槍様も、見えてきた!
ワ〜イ、絶景だ〜。
2015年08月12日 05:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 5:20
ワ〜イ、絶景だ〜。
剱さま、登ってみたいな〜。
2015年08月12日 05:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 5:26
剱さま、登ってみたいな〜。
ん?オレ、切れてるし、剱とも、かぶってるし〜。
2015年08月12日 05:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
21
8/12 5:32
ん?オレ、切れてるし、剱とも、かぶってるし〜。
今日の主役は、こちら。
鹿島槍さま。
2015年08月12日 05:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
8/12 5:33
今日の主役は、こちら。
鹿島槍さま。
西風を避けて、朝食♪
2015年08月12日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/12 5:41
西風を避けて、朝食♪
こちら側は、微風。
トマト美味しいぃ〜
2015年08月12日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/12 5:41
こちら側は、微風。
トマト美味しいぃ〜
いつの間にやら、太陽は上へ。
2015年08月12日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/12 5:42
いつの間にやら、太陽は上へ。
さあ、山頂へ。
2015年08月12日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 6:03
さあ、山頂へ。
剱さまに、スポット・ライト。
2015年08月12日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/12 6:04
剱さまに、スポット・ライト。
ホタルブクロ。
2015年08月12日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 6:05
ホタルブクロ。
キレイな、お花。
2015年08月12日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 6:05
キレイな、お花。
お花畑。
2015年08月12日 06:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/12 6:12
お花畑。
立山方面にも、やっと、青空。
2015年08月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 6:15
立山方面にも、やっと、青空。
もう、少し。
2015年08月12日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/12 6:18
もう、少し。
登頂〜♪
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ〜!
2015年08月12日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
8/12 6:36
登頂〜♪
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ〜!
鹿島槍からの、本家?槍さま。
2015年08月12日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 6:38
鹿島槍からの、本家?槍さま。
ザ、ム、イ〜。
風、ビュービュー
2015年08月12日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 6:38
ザ、ム、イ〜。
風、ビュービュー
キレット縦走の皆様、おはようございます。
2015年08月12日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 6:42
キレット縦走の皆様、おはようございます。
キレット小屋は、もう、カラでしょうか?
2015年08月12日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/12 6:42
キレット小屋は、もう、カラでしょうか?
みなさん、お気をつけて。
2015年08月12日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 6:43
みなさん、お気をつけて。
絶景の縦走路だな〜。
2015年08月12日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 6:47
絶景の縦走路だな〜。
やはり、五竜のドッシリ感は、スゴイ。
2015年08月12日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 6:47
やはり、五竜のドッシリ感は、スゴイ。
寒がりさんは、トットと、先に、下山されとります。(;^_^
2015年08月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 6:54
寒がりさんは、トットと、先に、下山されとります。(;^_^
こちらの縦走路も、なかなかの絶景です。
2015年08月12日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 7:26
こちらの縦走路も、なかなかの絶景です。
立山の上に、うっすら、虹。
2015年08月12日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/12 7:29
立山の上に、うっすら、虹。
うっすら、ですけど。
2015年08月12日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 7:29
うっすら、ですけど。
青空〜♪
2015年08月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 7:32
青空〜♪
日が差すと、鮮やか。
2015年08月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/12 7:34
日が差すと、鮮やか。
槍と種池山荘。
2015年08月12日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 7:36
槍と種池山荘。
影で、私くしも参加。
2015年08月12日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 7:46
影で、私くしも参加。
アップで撮っては、みたものの、???(;^_^
2015年08月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/12 8:02
アップで撮っては、みたものの、???(;^_^
チングルマ〜。
コリャ〜、わかりやすい。
2015年08月12日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 8:03
チングルマ〜。
コリャ〜、わかりやすい。
どなたかのテントと、立山と、うっすら、虹♪
2015年08月12日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/12 8:16
どなたかのテントと、立山と、うっすら、虹♪
剱サマと、虹。
2015年08月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/12 8:17
剱サマと、虹。
ニジ。
ステキ〜
2015年08月12日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/12 8:20
ニジ。
ステキ〜
インパクト、強すぎ
=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
2015年08月12日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
8/12 8:22
インパクト、強すぎ
=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
ただいま〜。
2015年08月12日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 8:24
ただいま〜。
荷物、軽かったので、助かりました。
2015年08月12日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 8:29
荷物、軽かったので、助かりました。
早弁!
ランチ用チラシ寿司を、9時に!
2015年08月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 8:54
早弁!
ランチ用チラシ寿司を、9時に!
足元からの〜、
2015年08月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 9:13
足元からの〜、
ヌン!
いつもの怪しい人
2015年08月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 9:13
ヌン!
いつもの怪しい人
元気〜
٩(ˊᗜˋ*)و
2015年08月12日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/12 9:28
元気〜
٩(ˊᗜˋ*)و
お世話に、なりました。
2015年08月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 9:29
お世話に、なりました。
帰りも、巻き道。
2015年08月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 9:59
帰りも、巻き道。
種池山荘、絶好のロケーション。
2015年08月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 10:02
種池山荘、絶好のロケーション。
爺ケ岳、昨日も巻いてばかりなので、
2015年08月12日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 10:25
爺ケ岳、昨日も巻いてばかりなので、
一番、登り易い、南峰に登頂。
西から、強風!
2015年08月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/12 10:46
一番、登り易い、南峰に登頂。
西から、強風!
寒いので、即、下山。
2015年08月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/12 10:47
寒いので、即、下山。
種池山荘で、ランチ。
早弁した人は、カレー。
2015年08月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 11:32
種池山荘で、ランチ。
早弁した人は、カレー。
蓮華岳と針ノ木岳の間に、小さく見えるのは、水晶岳だと、教えて頂きました。
2015年08月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/12 11:49
蓮華岳と針ノ木岳の間に、小さく見えるのは、水晶岳だと、教えて頂きました。
シモツケソウのピンクが、目立ちます。
2015年08月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 12:20
シモツケソウのピンクが、目立ちます。
振り返ると、まるで、大草原の小さな家だ♪
2015年08月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/12 12:56
振り返ると、まるで、大草原の小さな家だ♪
駐車場が見えて来ました。
2015年08月12日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/12 13:10
駐車場が見えて来ました。
無事、下山。
2015年08月12日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/12 14:04
無事、下山。
お盆休みですから、
2015年08月12日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 14:17
お盆休みですから、
こんな感じ(;^_^
激混み混み
2015年08月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/12 14:18
こんな感じ(;^_^
激混み混み
上原(わっぱら)の湯を、車で、出たら、
「ん?」
2015年08月12日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/12 15:50
上原(わっぱら)の湯を、車で、出たら、
「ん?」
ここで、カモシカ?!
┗=͟͟͞͞( ・∀・)=͟͟͞͞┛
2015年08月12日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
8/12 15:50
ここで、カモシカ?!
┗=͟͟͞͞( ・∀・)=͟͟͞͞┛
山で、お会いしたかった。
アイドルには、イメージを大切にして頂かないと、、、(;^_^
2015年08月12日 15:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/12 15:51
山で、お会いしたかった。
アイドルには、イメージを大切にして頂かないと、、、(;^_^
パン好き夫婦の、今日の、ご褒美♪
すごーーく美味しいぃ〜
2015年08月12日 16:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/12 16:20
パン好き夫婦の、今日の、ご褒美♪
すごーーく美味しいぃ〜
撮影機器:

感想

本家?の槍ケ岳の次は、同じく、遠くから見つけ易い双耳峰、鹿島槍へ。
種池のテン場にニ泊なら、軽荷で、ピストン出来るしな〜、と、弱気なテン泊計画も立てましたが、天気予報で、計画変更。
冷池山荘で、小屋泊としたところ、着いたら、個室もとれて、熟睡させて、頂きました。
二日目は、雲、多めながら、青空も広がり、北アの絶景を楽しみながらの、天空散歩が出来ました。
あれだけ、剱岳を眺めたら、やっぱり、登りたくなるな〜。
いつか、行けるかな〜。
村男さん達の行った、キレットの縦走路も眺めてみたり、汗ダラダラの夏の山道と、稜線の耳の痛くなるような寒風を味わったりして、思い出深い山行となりました。
カモシカは、やっぱり、クライマーしか行けないような、岩場で、見上げるようにして、見てみたいものです。(;^_^
「スゴイ、あんな所に〜。」(勝手な、脳内イメージ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人

コメント

なんと(゚o゚;;
kuma1さん、kkeichanさん、こんばんは(^o^)/

まさか鹿島槍にいらっしゃったとはビックリです(゚o゚;;
鹿島槍山頂から大声で叫んでくれれば聞こえてたかも知れませんね(笑)
初日に見れなかった鹿島槍からの景色もおかけで見ることが出来ました(^○^)
ありがとうございました(^o^)/
また僕らもキレット越えとは行きませんが、冷池テン泊くらいで鹿島槍からの絶景見にリベンジ行きたいと思います(^o^)/
お疲れ様でしたぁ♪
2015/8/14 20:53
ゾロさん、こんばんは。
鹿島槍山頂で、叫んだのに、聞こえませんでしたか?
(もちろん、シャイなので、心の中で、ですけどね)

村男さんのせいで、どんどん、進化してますね
第三章も、期待、大ですな〜

帰り、小仏渋滞回避で、上信越道経由にしたら、見事に事故渋滞。
ゾロさんは、ハマりませんでしたか?
いずれにしても、お互い、お疲れ様でした
2015/8/14 23:07
Re: ゾロさん、こんばんは。
帰りは事故渋滞にハマりましたか^^;
僕らは翌日も休みだったので、水曜の夜は村男山荘に宿泊でした
木曜日は渋滞もなくすいすい帰れましたよ
2015/8/14 23:41
Re[2]: ゾロさん、こんばんは。
なぬ〜。
やられた〜。
この渋滞の中に、きっとゾロさんも耐え忍んでおるだろ〜と思って、疲れた体で運転しておったのに
すいすい、だったか〜
2015/8/14 23:57
なんと(゚o゚;; なんと(゚o゚;;
くまいちさん、ガンマンさん、こんばんは

あれ、山行計画あげてましたっけ
コメントを読んでてなんか不気味だなぁ〜と思ってたら、
金魚の糞💩のように後をつけてきてたのですね…
レイン○ダムのおかげで、日焼けを最小限に山歩きができたでしょ

それにしてもガンマンさんの専売特許になりつつある、怪しい写真
どんどん進化していきますね
「無事、下山」の写真、ちょいと引っ付きすぎとちゃいますか〜
汗臭いと思いますけど…
扇沢でお会いできれば良かったのに〜
薬師の湯空いてましたよ〜
今度は石川ひとみでお願いします
2015/8/14 21:19
村男さん、こんばんは。
本当は、10日に種池にテント張って、翌日、熊の着ぐるみで、待ち伏せ(石川ひとみって誰? )する予定だったんだけどね〜
暑いんで、止めといたわ

最近、汗臭いのに、お互い、慣れすぎて、正直、コワイ
そっか、扇沢には、車の回収に戻るんだ!
今、気づいた
薬師の湯は、扇沢の満車を見て、回避しちゃった。
おかげで、FB&RMじゃなくて、カモシカちゃんに会っちゃったよ〜
次は、どこで、石川ひとみ、しようかな〜。
2015/8/14 23:29
ほのぼの〜(*^。^*)
こんばんわです(#^.^#)

kuma1さんとkちゃんさんも同じルート登ってたんですね(・´з`・)
ほのぼのしたレコにとっても癒されました〜(*´▽`*)

またどこかの山で逢えるといいな(≧▽≦)
2015/8/14 21:51
ミーちゃん、こんばんは。
ちゃう、ちゃう、同じルートちゃう
全然、違う
おじさん達のは、ほのぼのルート
ミーちゃん達が行ったのは、がっつりルート
会えるのは、やっぱり、徳沢〜上高地くらいだと、思うわ〜
2015/8/14 23:38
お疲れサマ〜
今回も完璧な装備で 劔さまもお目見えで楽しそう
次はいずこへ〜色々参考にさせていただきます
2015/8/16 21:50
ヨーコさん、こんばんは。
相方さんが、バイトされてた種池山荘、とっても良いロケーション でした
上からも、下からも、何枚も写真を、撮っちゃいました
ずっと、間近に劔さま!
確かに、むっちゃ 行きたくなっちゃいましたよ〜。
今回は、オレンジ・ヘルメットは、ありませんでしたが、完全装備は、まだまだ、進化中
次も、すれ違ったオバ様達の注目を浴びるよう、頑張る模様で〜す

コメント、ありがとうございました〜。
2015/8/17 21:55
明日から
くまいちさん、ガンマンさん、こんにちは〜♪

明日からえっちら我が家担いで行ってきまする
小屋泊、しかも個室〜〜〜 うぅぅらやますぃぃ〜〜〜
そうなんです。冷池のテン場はトイレまで15分!?女子には辛い
携帯トイレも持参しないと
エリマキトカゲ(笑)  
いつも楽しいレコありがとうございます
2015/8/17 9:45
yoshikoronさん、こんばんは。
明日から、行かれるんですね〜。

さすがですね〜。
ロケーション優先で、冷池のテン場ですね
私達は、夕焼け、朝焼けなし で、チョット残念でした。
是非、また、良い写真を、撮って来て下さい。

エリマキトカゲは、今回はいない と思いますけど
種池は、サンショウウオがいましたので、よかったら、探してみて下さい。
(ちなみに、冷池の探索は、し忘れました。)
お気をつけて、ぜひ、良い山旅を!
2015/8/17 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら