<北アルプス>還暦記念60kmテン泊縦走!


- GPS
- 41:31
- 距離
- 70.2km
- 登り
- 5,634m
- 下り
- 4,710m
コースタイム
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:45
- 山行
- 12:22
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 13:35
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 12:17
天候 | 晴れ・曇り・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※毎日あるぺん号の遅れ待ちは10分までだそうです。 <行き>大宮6:41(かがやき501号)→7:36長野7:44(しなの4号)※指定席ガラガラ→8:37松本9:23→9:54新島々9:57→11:10上高地B.T ※しなの4号が8分遅れて松本8:43発の松本電鉄上高地線に乗れなかった! ※乗れていれば上高地B.T10:30着 ※しなの特急券は改札を出て発券の必要と紙乗車券購入の必要あり。Suica使用不可。 <帰り>室堂14:30発の富山駅行直通バスに乗車。17:00富山駅着 ※臨時便2号車で乗車10名程度。 富山17:29(かがやき536号)※3席中央部分は空いていた→19:19大宮19:25(なすの267号)→19:41小山19:48→20:02石橋 |
予約できる山小屋 |
|
写真
豪華すき焼き(肉600g、焼き豆腐2丁、キノコ野菜類、しらたき、うどん、生卵6個)完食しました!
その他、キムチ、キュウリ、トマトなど、山では食べれないものを持ってきてくれました。感謝!感謝!
+ウイスキーもありがとう!
感想
今年の夏休み山行は還暦を迎えたのでリッチに山小屋泊縦走をと思っていましたが・・・・まだ大学費用があるので無理〜!
と、いうことでいつもながらのテン泊縦走!
基本、好きなんだよね・・・・(*^^)v
昨夏歩いた北アルプス雲ノ平方面が静かでとても印象深かったので、そちらを歩くことに。
昨夏は4日間で59.2kmを歩いていたので、今年は還暦記念で60kmを歩こうと計画。
8/7 Day 0
19時まで仕事をして23時新宿発の毎日あるぺん号で七倉入りの予定でした。
しかし、なんと関東集中豪雨の影響で電車が止まっているとの情報。
早めに出発し、石橋駅に到着すると20分遅れと表示されていました。
「なんとか大丈夫だ・・・。」とホームで待っていると40分遅れとなる。
こりゃヤバイとなり、車での東京移動も考慮・・・するとなんとか電車が来て乗車するも小金井駅で30分停車。
小山駅でも停車・・・・毎日あるぺん号に電話するもいかなる理由があろうとも最大待ち時間は10分とのこと。
結局20分の区間で80分の足止め・・・JRさんの情報を非難する気はない。
ただ、100km都心から離れるとズレは大きいと思った。
小山から新幹線に乗りベストを尽くすもThe end・・・・。
大宮駅でモチベ激落ちでしたが、3日目にチーム員が夕食サポートで8月10日太郎平小屋8時に合流してくれる予定だったので、アクセス・ルート変更を検討。
8月10日に太郎平小屋8時に到着すべくルート考慮・・・・上高地入りし太郎平を目指すことにしました。
大宮のネットカフェに宿泊し、始発の新幹線で上高地に向かうことにしました。
8/8 Day 1
予定では10時半に上高地入りし、暗くなっても殺生ヒュッテまで歩こうと思っていましたが、特急しなのが遅れで予定していた松本電鉄に乗れずに上高地入りが遅延。
上高地からの通常ルート通行止めを見過ごしロスタイム。
加えて右岸側に集中する観光客木道渋滞でペース上がらず・・・・。
槍沢ロッジで雨が強くなり、殺生ヒュッテまでの行程はあきらめババ平でテン泊することにしました。
※ババ平では売店がありました。16時半まで開店してました。
張り数は7割ほどの印象。
8/9 Day 2
長い行程になるので、3時には出たいと思っていました。
目覚ましなしにいい感じで起きれて出発。
テントはビショビショ!
当初計画倒れのモチベ下がりも無くなり「楽しもう!」ムードに!
西鎌尾根も楽しめ、双六小屋に到着。
雲がかかってきたので、三俣山荘でのテン泊も想定。
三俣山荘到着時に脚の余力があったのと、まだ雨が降りそうになかったので、予定通りの雲ノ平行きを選択。
結局雨は朝まで降りませんでした。
8/10 Day 3
雲ノ平のテン場から太郎平小屋までのコースタイム(1.0)は4時間17分
3時に出れば8時に間に合うなぁ〜と思っていましたが、脚の疲れもあるのでしょう。
ペースが上がらず、集合時間に間に合いませんでした。
この後のスゴ乗越小屋までたどり着けるか不安でしたが、心拍数を上げ過ぎず、一定の心拍数で歩き続けれたことが大事だと思いました。
サポートチーム員sasaの夕食宴会が大変なモチベになりました。
美味しい料理とお酒・会話ありがとう。
テン場はほぼめいっぱい状態となりました。
8/11 Day 4
お酒もほどほどにしたので、予定通りに4時に出発。
天気に恵まれ絶景を楽しみながら歩いていましたが、五色ケ原山荘でピッタリTJARレースのトップ選手とすれ違い。
「TJAR始まったよね〜。どこ通るのかな?」なんて昨日の夕食で話していた。
意外な遭遇にビックリ、感動しながら元気をもらいました。
五色ヶ原山荘から室堂への道のりで10名くらいいの選手とすれ違いましたかね・・・。
やはりこのレベルの挑戦者はオーラありますね。
光ってます!
相変わらずの懲りないハード計画で富山駅発新幹線ギリギリで到着。
温泉なしでトイレ着替えも・・・・ヤバイ!・・・・ここでも並び・・・。
17時富山駅着で17時29分発の新幹線乗車。
トイレ並びと着替えでギリギリ乗車。
富山駅は新幹線改札口入ってからコンビニなし!
車内販売も無かったので大宮までのビール無しが苦痛だった!
新幹線は乗車率8割程度?3列席の中央は空いている席が多かった。
宣言します。
もう、若気ぶったハードな山行は辞めにします。
正直、怪我のリスクを感じ出したので冷静に自然を楽しみたいと思います。
でも、健康の為、筋力は落とさないように向上心をもって頑張ります!(^^)!
本当はもっと勉強や仕事で頑張らなくちゃいけないんだけどね・・・・。
まぁ、なんとなくの60歳の宣言。
こんな私でよろしければまだまだお付き合いください(*^^)v
60kmなんてまだまだ元気ですね😄
歳なんて関係ないですよ!
共に頑張りましょう!(^^)!
ジャイロさんは登山に関して、体力的にもメンタル的にも現状より前を目指している姿勢が共感
どこまで伸び代が伸びるか
ワクワクして来た❗
宣言したでしょ!もうやめるって!
ゆっくり登って美味しいお酒を楽しみましょう(*^^)v
美味しいお酒は飲みましょうね\(^^)/
Saruも来年チャレンジしてみたい様な山行です♪良い目標ができました。
応援コメントありがとうございます。
Saruさんの山行応援しています!
お互い無理せず頑張りましょう!(^^)!
いつかどこかの山でお会いできることを楽しみにしています(*^^)v
還暦になられたとのことですが素晴らしい!
健脚ですね!
私もジャイロさんのように楽しもうと思います。
素敵なレコ、ありがとうございました😊
お祝いメッセージありがとうございます。
お互い無理せず健康のために楽しみましょうね。
どこかの山でお会いできることを楽しみにしていますね(*^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する