 夏山にちゃんと行けていなかったので、久しぶりの本格縦走を計画して穂高駅にやってきましたが、すごい人々〜
									
																	
											夏山にちゃんと行けていなかったので、久しぶりの本格縦走を計画して穂高駅にやってきましたが、すごい人々〜
臨時バスが3台も出ました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 6:36
																											
								 
								
								
										夏山にちゃんと行けていなかったので、久しぶりの本格縦走を計画して穂高駅にやってきましたが、すごい人々〜
臨時バスが3台も出ました								
						 							
												
  						
																	
										 中房温泉に到着
									
																	
											中房温泉に到着
此処でも凄い人
多分ノロノロ台風10号明けを皆さん狙っていたみたい
みんなでぞろぞろと登山開始											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 7:44
																											
								 
								
								
										中房温泉に到着
此処でも凄い人
多分ノロノロ台風10号明けを皆さん狙っていたみたい
みんなでぞろぞろと登山開始								
						 							
												
  						
																	
										 合戦尾根は整備された歩きやすい道
									
																	
											合戦尾根は整備された歩きやすい道											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 9:48
																											
								 
								
								
										合戦尾根は整備された歩きやすい道								
						 							
												
  						
																	
										 スイカで有名な合戦小屋に到着
									
																	
											スイカで有名な合戦小屋に到着											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 9:52
																											
								 
								
								
										スイカで有名な合戦小屋に到着								
						 							
												
  						
																	
										 という事でスイカを頂きました〜
									
																	
											という事でスイカを頂きました〜
ご馳走様♪											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/4 9:57
																											
								 
								
								
										という事でスイカを頂きました〜
ご馳走様♪								
						 							
												
  						
																	
										 合戦小屋には荷揚げのケーブルがあります
									
																	
											合戦小屋には荷揚げのケーブルがあります
丁度、動き出したので見たかったのですが(笑)、先を急ぎます💨											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/4 10:04
																											
								 
								
								
										合戦小屋には荷揚げのケーブルがあります
丁度、動き出したので見たかったのですが(笑)、先を急ぎます💨								
						 							
												
  						
																	
										 燕山荘、立派ですね。
									
																	
											燕山荘、立派ですね。
皆さんは燕岳に行く方が大半の様で、此処からは静かな登山となりました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 11:10
																											
								 
								
								
										燕山荘、立派ですね。
皆さんは燕岳に行く方が大半の様で、此処からは静かな登山となりました								
						 							
												
  						
																	
										 気持の良い表銀座の縦走路に入りました
									
																	
											気持の良い表銀座の縦走路に入りました
唯、この日は天気が今一つで次第に雲が増えて来た											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 11:13
																											
								 
								
								
										気持の良い表銀座の縦走路に入りました
唯、この日は天気が今一つで次第に雲が増えて来た								
						 							
												
  						
																	
										 もう秋なんですね
									
																	
											もう秋なんですね
ナナカマドが色づいています											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 12:14
																											
								 
								
								
										もう秋なんですね
ナナカマドが色づいています								
						 							
												
  						
																	
										 喜作レリーフ
									
																	
											喜作レリーフ
これ後、遂に気にしていた雨が降り出してしまった											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 13:06
																											
								 
								
								
										喜作レリーフ
これ後、遂に気にしていた雨が降り出してしまった								
						 							
												
  						
																	
										 雨に追いつかれ、飛び込んだ今夜の宿の大天井ヒュッテ
									
																	
											雨に追いつかれ、飛び込んだ今夜の宿の大天井ヒュッテ
こじんまりしていますが気持ち良く過ごせました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 14:01
																											
								 
								
								
										雨に追いつかれ、飛び込んだ今夜の宿の大天井ヒュッテ
こじんまりしていますが気持ち良く過ごせました								
						 							
												
  						
																	
										 この日は夕方から雨も上がり明日の晴天が期待できそう
									
																	
											この日は夕方から雨も上がり明日の晴天が期待できそう											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/4 15:17
																											
								 
								
								
										この日は夕方から雨も上がり明日の晴天が期待できそう								
						 							
												
  						
																	
										 翌朝は、夜明け前に出発
									
																	
											翌朝は、夜明け前に出発
次第に夜が明けるにつれて、槍のシルエットが浮かび上がってきました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 4:51
																											
								 
								
								
										翌朝は、夜明け前に出発
次第に夜が明けるにつれて、槍のシルエットが浮かび上がってきました								
						 							
												
  						
																	
										 常念方面が次第に明るくなってきました
									
																	
											常念方面が次第に明るくなってきました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 4:56
																											
								 
								
								
										常念方面が次第に明るくなってきました								
						 							
												
  						
																	
										 槍もくっきりと浮かび上がってきました
									
																	
											槍もくっきりと浮かび上がってきました											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/5 4:59
																											
								 
								
								
										槍もくっきりと浮かび上がってきました								
						 							
												
  						
																	
										 夜明けです
									
																	
											夜明けです											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 5:28
																											
								 
								
								
										夜明けです								
						 							
												
  						
																	
										 槍が赤く染まっています
									
																	
											槍が赤く染まっています											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 5:32
																											
								 
								
								
										槍が赤く染まっています								
						 							
												
  						
																	
										 穂高も赤くそまっています
									
																	
											穂高も赤くそまっています
											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 5:32
																											
								 
								
								
										穂高も赤くそまっています
								
						 							
												
  						
																	
										 槍に何度も見とれます
									
																	
											槍に何度も見とれます
今日は本当に良い天気											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 5:35
																											
								 
								
								
										槍に何度も見とれます
今日は本当に良い天気								
						 							
												
  						
																	
										 途中で赤岩岳に寄り道
									
																	
											途中で赤岩岳に寄り道
此処は道はないのですが、皆さんのレコを見て踏み跡をたどりました											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/5 5:35
																											
								 
								
								
										途中で赤岩岳に寄り道
此処は道はないのですが、皆さんのレコを見て踏み跡をたどりました								
						 							
												
  						
																	
										 赤岩岳からの展望
									
																	
											赤岩岳からの展望											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 5:35
																											
								 
								
								
										赤岩岳からの展望								
						 							
												
  						
																	
										 三角点の一部でしょうか
									
																	
											三角点の一部でしょうか
赤岩岳の山頂は少し崩壊しだしているみたい
怖いからサッサと下山											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 5:35
																											
								 
								
								
										三角点の一部でしょうか
赤岩岳の山頂は少し崩壊しだしているみたい
怖いからサッサと下山								
						 							
												
  						
																	
										 この辺りが赤岩岳への取り付き点
									
																	
											この辺りが赤岩岳への取り付き点											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 5:42
																											
								 
								
								
										この辺りが赤岩岳への取り付き点								
						 							
												
  						
																	
										 前穂ですかね
									
																	
											前穂ですかね
すっくりとした形だ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 5:52
																											
								 
								
								
										前穂ですかね
すっくりとした形だ								
						 							
												
  						
																	
										 東鎌尾根の小ピークからは北アルプスの山々が見放題
									
																	
											東鎌尾根の小ピークからは北アルプスの山々が見放題
槍と北鎌尾根がよく見える											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 6:00
																											
								 
								
								
										東鎌尾根の小ピークからは北アルプスの山々が見放題
槍と北鎌尾根がよく見える								
						 							
												
  						
																	
										 此方は大キレットと穂高
									
																	
											此方は大キレットと穂高											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 6:00
																											
								 
								
								
										此方は大キレットと穂高								
						 							
												
  						
																	
										 歩いてきた東鎌尾根を振り返る
									
																	
											歩いてきた東鎌尾根を振り返る											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 6:01
																											
								 
								
								
										歩いてきた東鎌尾根を振り返る								
						 							
												
  						
																	
										 途中で西岳へ寄り道
									
																	
											途中で西岳へ寄り道
此処も絶好の展望台でした											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 6:22
																											
								 
								
								
										途中で西岳へ寄り道
此処も絶好の展望台でした								
						 							
												
  						
																	
										 西岳から西岳ヒュッテとその先の赤沢山を見降ろします
									
																	
											西岳から西岳ヒュッテとその先の赤沢山を見降ろします
赤沢山もこの後の立ち寄りの山											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 6:22
																											
								 
								
								
										西岳から西岳ヒュッテとその先の赤沢山を見降ろします
赤沢山もこの後の立ち寄りの山								
						 							
												
  						
																	
										 西岳からの槍ヶ岳
									
																	
											西岳からの槍ヶ岳
なんか同じ感じの写真ばかり(笑)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 6:22
																											
								 
								
								
										西岳からの槍ヶ岳
なんか同じ感じの写真ばかり(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 水俣乗越からの槍ヶ岳への登り
									
																	
											水俣乗越からの槍ヶ岳への登り
なるほどこれはなかなか大変そう											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 6:23
																											
								 
								
								
										水俣乗越からの槍ヶ岳への登り
なるほどこれはなかなか大変そう								
						 							
												
  						
																	
										 西岳からの穂高
									
																	
											西岳からの穂高
前穂だけ何故か登り底しているんだよね〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 6:23
																											
								 
								
								
										西岳からの穂高
前穂だけ何故か登り底しているんだよね〜								
						 							
												
  						
																	
										 西岳から降りて縦走路に戻りました
									
																	
											西岳から降りて縦走路に戻りました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 6:28
																											
								 
								
								
										西岳から降りて縦走路に戻りました								
						 							
												
  						
																	
										 いきなりですが(笑)、この後赤沢山に進みました
									
																	
											いきなりですが(笑)、この後赤沢山に進みました
これは赤沢山からの槍ヶ岳											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 7:16
																											
								 
								
								
										いきなりですが(笑)、この後赤沢山に進みました
これは赤沢山からの槍ヶ岳								
						 							
												
  						
																	
										 赤沢山山頂には三角点と手製の可愛いプレ−トがありました
									
																	
											赤沢山山頂には三角点と手製の可愛いプレ−トがありました											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/5 7:18
																											
								 
								
								
										赤沢山山頂には三角点と手製の可愛いプレ−トがありました								
						 							
												
  						
																	
										 赤沢山山頂からは水俣乗越からの東鎌尾根の様子も良くわかります
									
																	
											赤沢山山頂からは水俣乗越からの東鎌尾根の様子も良くわかります
気合を入れて登ろう											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 7:18
																											
								 
								
								
										赤沢山山頂からは水俣乗越からの東鎌尾根の様子も良くわかります
気合を入れて登ろう								
						 							
												
  						
																	
										 赤沢山からの帰路からの振り返り
									
																	
											赤沢山からの帰路からの振り返り
ハイマツで覆われていますが一応踏み跡が続いていました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 7:18
																											
								 
								
								
										赤沢山からの帰路からの振り返り
ハイマツで覆われていますが一応踏み跡が続いていました								
						 							
												
  						
																	
										 同じく赤沢山からの帰路
									
																	
											同じく赤沢山からの帰路
テ−プで通せんぼされているところに折れたストックが!
これは行ってはいけないというアピ−ルか											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 7:55
																											
								 
								
								
										同じく赤沢山からの帰路
テ−プで通せんぼされているところに折れたストックが!
これは行ってはいけないというアピ−ルか								
						 							
												
  						
																	
										 此処が西岳ヒュッテテン場の先の赤沢山への下降点
									
																	
											此処が西岳ヒュッテテン場の先の赤沢山への下降点
マ−ク等全くありませんが、歩き出すと赤テープが頻繁に出てきます											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 8:03
																											
								 
								
								
										此処が西岳ヒュッテテン場の先の赤沢山への下降点
マ−ク等全くありませんが、歩き出すと赤テープが頻繁に出てきます								
						 							
												
  						
																	
										 ナナカマド
									
																	
											ナナカマド
やはり日の下では赤が輝いています											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 8:19
																											
								 
								
								
										ナナカマド
やはり日の下では赤が輝いています								
						 							
												
  						
																	
										 水俣乗越
									
																	
											水俣乗越
此処からいよいよ槍ヶ岳への登り返しですが、北鎌へのアプロ−チかでしょうか、かすかな天上沢への踏み跡がありました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 9:03
																											
								 
								
								
										水俣乗越
此処からいよいよ槍ヶ岳への登り返しですが、北鎌へのアプロ−チかでしょうか、かすかな天上沢への踏み跡がありました								
						 							
												
  						
																	
										 北鎌尾根の大展望
									
																	
											北鎌尾根の大展望
いや〜これを登るのはやはり大変そう											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/5 9:29
																											
								 
								
								
										北鎌尾根の大展望
いや〜これを登るのはやはり大変そう								
						 							
												
  						
																	
										 天国への階段(笑)
									
																	
											天国への階段(笑)
うそです、歩きやすいけど地獄の階段の連続											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 9:32
																											
								 
								
								
										天国への階段(笑)
うそです、歩きやすいけど地獄の階段の連続								
						 							
												
  						
																	
										 北鎌尾根へのアプロ−チの天上沢です
									
																	
											北鎌尾根へのアプロ−チの天上沢です
深い沢ですね											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 9:36
																											
								 
								
								
										北鎌尾根へのアプロ−チの天上沢です
深い沢ですね								
						 							
												
  						
																	
										 大槍ヒュッテからの槍ヶ岳
									
																	
											大槍ヒュッテからの槍ヶ岳
もう後少しだ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 10:40
																											
								 
								
								
										大槍ヒュッテからの槍ヶ岳
もう後少しだ								
						 							
												
  						
																	
										 大槍ヒュッテ
									
																	
											大槍ヒュッテ
ちょっとこじんまりしています											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 10:40
																											
								 
								
								
										大槍ヒュッテ
ちょっとこじんまりしています								
						 							
												
  						
																	
										 またいきなりですが、槍ヶ岳山頂(笑)
									
																	
											またいきなりですが、槍ヶ岳山頂(笑)
槍ヶ岳山荘で宿泊申込した後、ほぼ空身で登りました											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/5 12:40
																											
								 
								
								
										またいきなりですが、槍ヶ岳山頂(笑)
槍ヶ岳山荘で宿泊申込した後、ほぼ空身で登りました								
						 							
												
  						
																	
										 山頂からの北鎌尾根
									
																	
											山頂からの北鎌尾根
ん〜やはり難しいコースですね〜											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/5 12:41
																											
								 
								
								
										山頂からの北鎌尾根
ん〜やはり難しいコースですね〜								
						 							
												
  						
																	
										 登頂後、槍ヶ岳山荘でお昼ご飯
									
																	
											登頂後、槍ヶ岳山荘でお昼ご飯
通称、槍カレーを頂きました
一緒に山頂に登ったmさんからのご馳走♪
mさんご馳走様でした♪											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/5 13:23
																											
								 
								
								
										登頂後、槍ヶ岳山荘でお昼ご飯
通称、槍カレーを頂きました
一緒に山頂に登ったmさんからのご馳走♪
mさんご馳走様でした♪								
						 							
												
  						
																	
										 今日は此処槍ヶ岳山荘でおやすみです
									
																	
											今日は此処槍ヶ岳山荘でおやすみです
槍ヶ岳山荘は、英語だけでなく、中国語や韓国語のアナウンスが流れるすっかりインターナショナルの山小屋になっていました!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/5 14:13
																											
								 
								
								
										今日は此処槍ヶ岳山荘でおやすみです
槍ヶ岳山荘は、英語だけでなく、中国語や韓国語のアナウンスが流れるすっかりインターナショナルの山小屋になっていました!								
						 							
												
  						
																	
										 翌朝も未明に出発
									
																	
											翌朝も未明に出発
漸く夜が明けてきましたが、飛騨側から雲が沸き上がってきて、その後ガスで包まれました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 5:08
																											
								 
								
								
										翌朝も未明に出発
漸く夜が明けてきましたが、飛騨側から雲が沸き上がってきて、その後ガスで包まれました								
						 							
												
  						
																	
										 日が昇るつれ、ガスが晴れだして山が見えるようになりました
									
																	
											日が昇るつれ、ガスが晴れだして山が見えるようになりました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 5:59
																											
								 
								
								
										日が昇るつれ、ガスが晴れだして山が見えるようになりました								
						 							
												
  						
																	
										 まだ、ガスが残っていましたが、槍も見えてきました
									
																	
											まだ、ガスが残っていましたが、槍も見えてきました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 6:13
																											
								 
								
								
										まだ、ガスが残っていましたが、槍も見えてきました								
						 							
												
  						
																	
										 ほぼガスも取れて、これから歩く西鎌尾根も良く見えます
									
																	
											ほぼガスも取れて、これから歩く西鎌尾根も良く見えます											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 6:32
																											
								 
								
								
										ほぼガスも取れて、これから歩く西鎌尾根も良く見えます								
						 							
												
  						
																	
										 西鎌の縦走路の先の左俣岳と樅沢岳
									
																	
											西鎌の縦走路の先の左俣岳と樅沢岳											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 6:33
																											
								 
								
								
										西鎌の縦走路の先の左俣岳と樅沢岳								
						 							
												
  						
																	
										 槍もすっかりくっきりと見えるようになりました
									
																	
											槍もすっかりくっきりと見えるようになりました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 6:33
																											
								 
								
								
										槍もすっかりくっきりと見えるようになりました								
						 							
												
  						
																	
										 特徴的な笠ヶ岳も良く見えます
									
																	
											特徴的な笠ヶ岳も良く見えます											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 6:58
																											
								 
								
								
										特徴的な笠ヶ岳も良く見えます								
						 							
												
  						
																	
										 やはりすっかり秋ですね
									
																	
											やはりすっかり秋ですね
											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 7:04
																											
								 
								
								
										やはりすっかり秋ですね
								
						 							
												
  						
																	
										 樅沢岳に着きました
									
																	
											樅沢岳に着きました
もう双六小屋迄後少し											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 7:18
																											
								 
								
								
										樅沢岳に着きました
もう双六小屋迄後少し								
						 							
												
  						
																	
										 三股蓮華とその先の黒部五郎も良く見えます
									
																	
											三股蓮華とその先の黒部五郎も良く見えます											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 7:18
																											
								 
								
								
										三股蓮華とその先の黒部五郎も良く見えます								
						 							
												
  						
																	
										 双六小屋について、最後の展望を楽しむべく双六岳に登りました
									
																	
											双六小屋について、最後の展望を楽しむべく双六岳に登りました
今日の晴天なら最高の展望台となるはず											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/6 7:59
																											
								 
								
								
										双六小屋について、最後の展望を楽しむべく双六岳に登りました
今日の晴天なら最高の展望台となるはず								
						 							
												
  						
																	
										 双六の急登を登りきりいよいよ平坦な双六の稜線部へ
									
																	
											双六の急登を登りきりいよいよ平坦な双六の稜線部へ
山頂迄は後少し											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/6 8:23
																											
								 
								
								
										双六の急登を登りきりいよいよ平坦な双六の稜線部へ
山頂迄は後少し								
						 							
												
  						
																	
										 双六山頂に到着
									
																	
											双六山頂に到着											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/6 8:36
																											
								 
								
								
										双六山頂に到着								
						 							
												
  						
																	
										 三股蓮華とその右横は鷲羽岳
									
																	
											三股蓮華とその右横は鷲羽岳											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/6 8:37
																											
								 
								
								
										三股蓮華とその右横は鷲羽岳								
						 							
												
  						
																	
										 綺麗な三角の山は笠ヶ岳
									
																	
											綺麗な三角の山は笠ヶ岳
											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 8:37
																											
								 
								
								
										綺麗な三角の山は笠ヶ岳
								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳とその稜線もくっきり
									
																	
											槍ヶ岳とその稜線もくっきり											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 8:37
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳とその稜線もくっきり								
						 							
												
  						
																	
										 黒部五郎や鷲羽岳
									
																	
											黒部五郎や鷲羽岳
黒部源流の山々です											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 8:50
																											
								 
								
								
										黒部五郎や鷲羽岳
黒部源流の山々です								
						 							
												
  						
																	
										 最後に黒部源流の山々を目に焼き付けて下山開始
									
																	
											最後に黒部源流の山々を目に焼き付けて下山開始											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 8:53
																											
								 
								
								
										最後に黒部源流の山々を目に焼き付けて下山開始								
						 							
												
  						
																	
										 双六小屋迄戻り新穂高へ下山しましょう
									
																	
											双六小屋迄戻り新穂高へ下山しましょう											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 9:16
																											
								 
								
								
										双六小屋迄戻り新穂高へ下山しましょう								
						 							
												
  						
																	
										 双六には何回も来ましたが、いつもガスの中
									
																	
											双六には何回も来ましたが、いつもガスの中
こんなに素敵なテントサイトだったなんて											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 9:23
																											
								 
								
								
										双六には何回も来ましたが、いつもガスの中
こんなに素敵なテントサイトだったなんて								
						 							
												
  						
																	
										 双六小屋を振り返ったところです
									
																	
											双六小屋を振り返ったところです											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 9:31
																											
								 
								
								
										双六小屋を振り返ったところです								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳もいつまでもくっきりです
									
																	
											槍ヶ岳もいつまでもくっきりです											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 9:40
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳もいつまでもくっきりです								
						 							
												
  						
																	
										 大キレットも良く見えますね
									
																	
											大キレットも良く見えますね
やはりガクっと切れ落ちていますね											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 10:18
																											
								 
								
								
										大キレットも良く見えますね
やはりガクっと切れ落ちていますね								
						 							
												
  						
																	
										 鏡平小屋
									
																	
											鏡平小屋
此処ではかき氷が有名で食べようと思ったのですが、人が食べているのを見たらデカすぎて、お腹壊しそうだったのでパス〜											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 10:39
																											
								 
								
								
										鏡平小屋
此処ではかき氷が有名で食べようと思ったのですが、人が食べているのを見たらデカすぎて、お腹壊しそうだったのでパス〜								
						 							
												
  						
																	
										 鏡池からの槍ヶ岳
									
																	
											鏡池からの槍ヶ岳
残念ながら池に槍は映らず〜
でも良い絵ですねぇ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/6 10:48
																											
								 
								
								
										鏡池からの槍ヶ岳
残念ながら池に槍は映らず〜
でも良い絵ですねぇ								
						 							
												
  						
																	
										 鏡池を後にして一気に登山口迄降りて来ました
									
																	
											鏡池を後にして一気に登山口迄降りて来ました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 12:20
																											
								 
								
								
										鏡池を後にして一気に登山口迄降りて来ました								
						 							
												
  						
																	
										 そして、再び林道を一気に新穂高のバス停迄歩き、登山は無事終了
									
																	
											そして、再び林道を一気に新穂高のバス停迄歩き、登山は無事終了
かなり早く降りたので、平湯温泉を一本前発のバスにしたのですが、とんでもない渋滞に巻き込まれ新宿着が約2時間遅れの23時近くで、これが一番今回の山行で大変でした(笑)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/6 13:30
																											
								 
								
								
										そして、再び林道を一気に新穂高のバス停迄歩き、登山は無事終了
かなり早く降りたので、平湯温泉を一本前発のバスにしたのですが、とんでもない渋滞に巻き込まれ新宿着が約2時間遅れの23時近くで、これが一番今回の山行で大変でした(笑)								
						 							
										
		 
		
		
私が行った時から一か月経っているから秋の気配がしてます。
北鎌尾根で滑落した加藤文太郎さんが天上沢を下って遭難したと「孤高の人」に書いてありましたが深い谷ですね。
私は双六小屋や鏡平小屋やわさび小屋に泊まってのんびりしました。
鏡平小屋のミルク宇治金時かき氷900円美味しかったです。
わさび平小屋のスイカ900円も美味しかったです。
いずれも初体験でした。
また写真にも書いた通り、鏡平小屋のかき氷は魅力的だったのですが、お腹の調子が今一つだったので自重しました(笑)
わさび平はそうめんとかを注文されている方もいましたが、すっ飛ばしたました。
唯、その後の事故渋滞があり、当初の新宿終バスで帰っていたらウチにはその日のうちに帰れなかったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する