記録ID: 8337754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
キタダケソウに会いに白峰三山⛰️
2025年06月27日(金) 〜
2025年06月29日(日)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:02
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 3,156m
- 下り
- 3,152m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:55
距離 7.2km
登り 1,720m
下り 350m
15:26
2日目
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:47
距離 12.4km
登り 1,254m
下り 1,254m
3日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:17
距離 6.3km
登り 182m
下り 1,548m
10:05
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 晴れ☀️ 3日目 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所歯ありませんが、八本歯からの下りがまあまああの激下りなので、注意が必要です⚠️ 大樺沢は、2ヶ所雪渓を通過する所がありますが、ステップ切ってあってツボでも大丈夫でした。 心配な方は、軽アイゼンやチェンスパがあった方が良いと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後は、駐車場すぐ側の白峰会館の温泉♨️に入り口、そこの食堂でお昼ご飯食べました🍝 https://minami-alpskankou.jp/?page_id=11747 日帰り入浴 750円 |
写真
感想
ずっとずっと見たかったキタダケソウ❀
毎年行こうと思いながら、なかなかタイミングが合わず、数年が経ってしまいました(^-^;
今年逃したら多分もう行けないだろうなぁ...
キタダケソウ見に北岳だけ行こう!と1人で行く予定でしたが、同じ日に行くマーシー、ゆきちゃんご夫婦が「一緒に行こう!」と言ってくれて、3人で行って来ました。
1週間前に満開情報があったキタダケソウ❀
まだ間に合うかなぁ・・と不安でしたが、旬は過ぎていましたが、まだ可愛い姿を見せてくれました✨
道行く人たちはお目当てのキタダケソウを見付けると皆さん笑顔☺️
数週間しか咲かない美しくも儚いキタダケソウ❀
会えて幸せな気分になりました。
キタダケソウの他にも沢山のお花が咲いていて、可愛らしい姿に癒されました🥰
2人のお陰で間ノ岳、農鳥岳にも行く事が出来て、とても楽しい3日間を過ごすことが出来ました。そして、稜線から未踏の南アルプスを眺めて、いつかは...と思いを馳せたのでした☺️
3日間一緒に歩いてくれたマーシー、ゆきちゃん、ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する