記録ID: 8400127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木サーキットでボロボロ
2025年07月10日(木) 〜
2025年07月11日(金)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:10
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 3,083m
- 下り
- 3,086m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:05
距離 6.8km
登り 1,328m
下り 220m
2日目
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 11:48
距離 21.8km
登り 1,756m
下り 2,866m
15:05
天候 | 曇り、晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓は歩きやすいが最後は目印少ない スバリ岳赤沢岳のあたりは岩場あり |
その他周辺情報 | 針ノ木小屋2食12200円水1L付、 |
写真
感想
今回は針ノ木サーキットで百高三座と同じく百高の蓮華岳
蓮華岳は1日目に登る予定が小屋の到着が遅れたので2日目に登った。
午後雨降ったら次の日にするつもりだったのでまあ想定内。
ただ2日目キツクなった。
雪渓は涼しく歩きやすいが、途中で外国の方に左の夏道を教えられてそちらを登って行った結果、道がなくなり急斜面の藪に入って格闘する羽目になった。
小屋は見えても道はなく、小屋を下に見る高さまで登って(枝を掴んで登ることは出来ても降りるのはかなりリスキー、蓮華岳への登山道にでるつもりで上がって行ったのだが、雪渓の最上部の上を横切り、復帰できた。かなり際どかった。反省。
おかげで身も心もザックもボロボロ。
2日目も後半長くて歩いていればいつか着くダロウと達観の域に達したとムリ槍思うしかなし。
以上ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する