記録ID: 8526902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
朝日岳・雪倉岳・白馬三山(蓮華温泉から周回)
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月10日(日)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:32
- 距離
- 43.6km
- 登り
- 3,677m
- 下り
- 3,691m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:56
距離 12.0km
登り 1,396m
下り 716m
2日目
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:38
距離 16.9km
登り 1,749m
下り 1,178m
天候 | 8/8 雨~晴れ~雨~晴れ 8/9 晴れ 8/10 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓮華温泉~朝日岳 朝方の雨で木道が滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は『湯原温泉』 下山飯は『そばや螢』 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
撮影機器:
感想
当初山の日を含む3連休で予定。
ただ蓮華温泉の駐車場は激戦だとか…
たまたまメンバー2人は前日も休みになったと…
これは自分も休むしかない(笑)
いろんな計画をしたが天気予報がころころ変わり最終的には計画を前倒しすることに。
しかし蓮華温泉は新潟…
約400㎞…遠い…
2:30過ぎに到着もこの日は流石に駐車場は余裕あり。
雨の中スタートもすぐに止んで楽園へ。
時折青空も広がり期待も膨らむ。
途中雷鳥が2回登場。
朝日岳はガス、朝日小屋には12時着で受付してると雨…
雨の中テント張って寝る準備までしたら宴会でしょう。
天気も回復し楽しかった。
今回は2日目がハイライト。
稜線で日の出が見れるかと足早に進むが全然間に合わず(笑)
ただ結果的に秘境感ある場所にて合成のような空の色を堪能!
雪倉岳から白馬岳の稜線は北アルプスでも屈指の稜線でしょう!
美しすぎるね。
後は白馬三山制覇して天狗山荘へ。
此処でも雷鳥に会えたよ。
生ビールが美味すぎた!
3日目の予報は雨。
ただ予報的には4時くらいから雨予報なんで1時出発予定。
ただ結果的には22:30くらいから雨降り出し止まなかった。
本降り、強風になる朝方までには稜線を回避できると判断し決行。
時折風が抜ける場所での強風はあったが雨はそこまで強くなく寒さもそこまでなかったので助かった。
雷鳥も3日間見れたよ。
3日目以外は大満足。
ただ3日目も無事下山できて良かった。
帰りは湯原温泉~のそばや螢で〆。
3日間楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する