記録ID: 8601214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
岩登り、山登り満喫!扇沢IN 鹿島槍ヶ岳~五竜岳~唐松岳縦走 八方OUT
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:31
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 3,302m
- 下り
- 2,886m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:53
距離 9.3km
登り 1,460m
下り 466m
2日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 9:57
距離 8.8km
登り 1,268m
下り 1,190m
3日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:32
距離 8.8km
登り 573m
下り 1,229m
天候 | 初日 晴れ 二日目 晴れのち曇り 三日目 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは八方の湯で入浴。登山客だらけで大混雑。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道。めちゃくちゃ整備。 八方尾根。めちゃくちゃ整備。 鹿島槍ヶ岳~唐松岳。ペンキ最小限。鎖ない箇所でも、やらしい箇所いくつか。 八峰キレット。キレット小屋後の岩峰。G5あたり。五竜本峰。牛首。計5ケ所に鎖場多数。こまめなストックの収納が必要。 あと、何気に鹿島槍ヶ岳南峰直下が、急で道が悪いので要注意。 |
その他周辺情報 | 登山後は白馬駅の駅前食堂、藤屋食堂でランチ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する