ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8715187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

天空の縦走路、白根三山

2025年09月21日(日) 〜 2025年09月22日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:03
距離
29.3km
登り
2,644m
下り
3,346m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
1:11
合計
6:31
距離 8.6km 登り 1,755m 下り 390m
6:29
6
6:35
6:36
20
6:56
6:57
25
7:22
7:28
16
7:44
7:49
33
8:22
8:33
24
8:57
8:58
87
10:25
10:29
7
10:36
10:46
25
11:11
11:32
13
11:45
19
12:04
12:15
14
12:29
14
13:00
2日目
山行
8:16
休憩
1:07
合計
9:23
距離 20.7km 登り 889m 下り 2,956m
5:07
29
5:36
5:38
47
6:25
6:32
45
7:17
7:26
45
8:11
25
8:36
8:41
22
9:03
9:06
105
10:51
11:28
82
12:50
22
13:12
13:16
14
13:30
26
13:56
4
14:16
9
14:25
5
14:30
ゴール地点
山梨 山のグレーディング
北岳→農鳥岳(広河原・奈良田) は7-C
https://www.pref.yamanashi.jp/documents/66104/grading.pdf
天候 総じて快晴
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・奈良田駐車場
 9月20日(土)午後3時30分入場、120台のキャパの内、約30台があった。※前日・当日は荒天のため登山者が少なかった事もあります。
 9月21日(日)午前1時頃…満空率90%でほぼ満車
 9月21日(日)午前3時30分で、ギリギリ駐車出来たとのこと。
 9月22日(月)午後2時30分ころ戻ってきて、約70%の駐車。

 駐車場には、簡易トイレ3基(小便、和式、洋式)。消毒していない水があるので、バケツに入れて流すような感じ。
 また駐車場の路盤は固く水平で、水たまりも少ない。区画線が張られて、その枠内の駐車する。

・山梨交通バス、奈良田 ⇔ 広河原 ルート
 午前5時にバス3台が到着。
 午前5時30分奈良田駐車場発→広河原午前6時25分頃着
 来た客は全部乗せていた。なので立ち客もいます。※下手に1時間前に並ぶよりも、立つのが苦で無ければ5時30分ギリギリに来るのも良いかもしれない。次の奈良田温泉でも数名乗客有り。
 運賃1300円(Suica○)+利用者協力金300円(現金のみ)
コース状況/
危険箇所等
明瞭
その他周辺情報 奥藤本店 国母店 信玄御前1980円
奈良田温泉 女帝の湯 入浴料700円
朝ごはん。尾西のアルファ米。
2025年09月21日 03:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 3:29
朝ごはん。尾西のアルファ米。
雨がしとしと降る中、午前4時30分前に並び始め。
4番目でした。
2025年09月21日 04:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 4:28
雨がしとしと降る中、午前4時30分前に並び始め。
4番目でした。
バスが3台来ました。
2025年09月21日 05:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 5:01
バスが3台来ました。
乗車券は、降車の際に回収されます。
2025年09月21日 05:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 5:04
乗車券は、降車の際に回収されます。
車内はこんな感じ。立ち客5〜6人だったかな。
3台ともギチギチ。
2025年09月21日 05:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 5:32
車内はこんな感じ。立ち客5〜6人だったかな。
3台ともギチギチ。
広河原に到着。
この時点で雨が上がっている。ラッキー。
2025年09月21日 06:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 6:30
広河原に到着。
この時点で雨が上がっている。ラッキー。
すごい賑やか。
さっさとトイレを済ませ、スタートします。
2025年09月21日 06:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 6:30
すごい賑やか。
さっさとトイレを済ませ、スタートします。
「南アルプスの開祖」のレリーフ
2025年09月21日 06:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 6:33
「南アルプスの開祖」のレリーフ
現天皇も登られたのですね。
2025年09月21日 06:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 6:34
現天皇も登られたのですね。
登山口。
2025年09月21日 06:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 6:35
登山口。
心の声(・・・はしゃいで揺らすなよ…あぶねーだろ)
2025年09月21日 06:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 6:36
心の声(・・・はしゃいで揺らすなよ…あぶねーだろ)
団子状態で、つづら折りの登り。
芦安と奈良田も、ほぼ一斉スタートなので、最初はペースが会わず、辛い(^^;)
2025年09月21日 06:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 6:57
団子状態で、つづら折りの登り。
芦安と奈良田も、ほぼ一斉スタートなので、最初はペースが会わず、辛い(^^;)
2025年09月21日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 7:35
要所に階段ありますね。
2025年09月21日 07:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 7:43
要所に階段ありますね。
地蔵岳のオベリスクかな?
2025年09月21日 07:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 7:44
地蔵岳のオベリスクかな?
明るくなってきた。
ようやく急坂おわり。
2025年09月21日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 8:00
明るくなってきた。
ようやく急坂おわり。
落石注意〜〜
2025年09月21日 08:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 8:09
落石注意〜〜
白根御池小屋に到着。
2025年09月21日 08:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 8:22
白根御池小屋に到着。
なんと、アイスが既に終了とな!!!
楽しみにしていたのに。。。
2025年09月21日 08:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 8:23
なんと、アイスが既に終了とな!!!
楽しみにしていたのに。。。
メニュー
2025年09月21日 08:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 8:23
メニュー
気持ちよく晴れた(^○^)
2025年09月21日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/21 8:33
気持ちよく晴れた(^○^)
今日は二俣コースを行きます。
2025年09月21日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 8:35
今日は二俣コースを行きます。
ちょいと分かりづらいかな。
2025年09月21日 08:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 8:58
ちょいと分かりづらいかな。
右俣コース。
ちゃんとペンキあり。
2025年09月21日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 9:03
右俣コース。
ちゃんとペンキあり。
紅葉はじめ。
鹿の柵あり。
2025年09月21日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 9:47
紅葉はじめ。
鹿の柵あり。
合流点。
誰とも会わずに、静かに上がってきました!!
2025年09月21日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 10:24
合流点。
誰とも会わずに、静かに上がってきました!!
鳳凰三山。
いいねぇ。
2025年09月21日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 10:37
鳳凰三山。
いいねぇ。
いいねえ
2025年09月21日 10:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 10:44
いいねえ
北岳を望みます。
草紅葉が良いねぇ。
2025年09月21日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 10:45
北岳を望みます。
草紅葉が良いねぇ。
2025年09月21日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 11:00
肩の小屋に到着〜〜〜
2025年09月21日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 11:10
肩の小屋に到着〜〜〜
カレー1300円+コカコーラ350ml500円
美味しかった。。。
2025年09月21日 11:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 11:14
カレー1300円+コカコーラ350ml500円
美味しかった。。。
2025年09月21日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 11:31
メニュー
2025年09月21日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 11:31
メニュー
メニュー
2025年09月21日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 11:31
メニュー
腹ごしらえを済ませ、北岳山頂に向かいます。
2025年09月21日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 11:44
腹ごしらえを済ませ、北岳山頂に向かいます。
秋の空
2025年09月21日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 11:44
秋の空
三角点タッチ
2025年09月21日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 12:05
三角点タッチ
仙丈ヶ岳と甲斐駒
2025年09月21日 12:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 12:06
仙丈ヶ岳と甲斐駒
仙丈ヶ岳をバックに。
2025年09月21日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 12:08
仙丈ヶ岳をバックに。
富士山と鳳凰三山
2025年09月21日 12:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 12:11
富士山と鳳凰三山
これからの縦走路〜〜〜
2025年09月21日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 12:13
これからの縦走路〜〜〜
2025年09月21日 12:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 12:14
ココ下りるのか。
2025年09月21日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 12:19
ココ下りるのか。
すげー(語彙力無し)
2025年09月21日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 12:22
すげー(語彙力無し)
2025年09月21日 12:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 12:28
雑な木の階段。
怖い。
2025年09月21日 12:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 12:36
雑な木の階段。
怖い。
2025年09月21日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 12:44
コッチが玄関なのね。
2025年09月21日 13:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 13:53
コッチが玄関なのね。
下足棚。
間違えないよう、名前をかける紙がある。
2025年09月21日 13:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 13:50
下足棚。
間違えないよう、名前をかける紙がある。
北岳山荘内の自販機。
コーラ売り切れ('〇';)
しょうがなく三ツ矢サイダー2本ゲット。
2025年09月21日 13:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 13:43
北岳山荘内の自販機。
コーラ売り切れ('〇';)
しょうがなく三ツ矢サイダー2本ゲット。
フロント
2025年09月21日 14:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 14:04
フロント
玄関は土間になっています。
2025年09月21日 13:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 13:51
玄関は土間になっています。
乾燥室
2025年09月21日 13:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 13:52
乾燥室
診療所、今期は終了。
2025年09月21日 13:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 13:54
診療所、今期は終了。
北岳、こう見ると激坂だな
2025年09月21日 13:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/21 13:56
北岳、こう見ると激坂だな
自分のスペース。
掛け布団に、毛布2枚。
敷き布団が薄く、腰が痛くなった。。。
2025年09月21日 14:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 14:19
自分のスペース。
掛け布団に、毛布2枚。
敷き布団が薄く、腰が痛くなった。。。
夕ご飯です。
午後4時30分の組。この日は3回転だったかな。
北岳山荘は、テント泊の方も希望すれば朝夕・弁当がOKです。
美味しかった〜〜〜☆
2025年09月21日 16:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 16:27
夕ご飯です。
午後4時30分の組。この日は3回転だったかな。
北岳山荘は、テント泊の方も希望すれば朝夕・弁当がOKです。
美味しかった〜〜〜☆
トイレです。
2025年09月21日 16:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 16:55
トイレです。
2025年09月21日 17:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 17:03
2025年09月21日 17:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 17:33
夕陽を眺めているシーン。
2025年09月21日 17:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/21 17:34
夕陽を眺めているシーン。
朝ご飯です。
午前4時30分からでしたが、少し前倒しで食べられました。
2025年09月22日 04:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 4:22
朝ご飯です。
午前4時30分からでしたが、少し前倒しで食べられました。
二日目、スタート。
富士山が綺麗に見えます。
2025年09月22日 05:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 5:08
二日目、スタート。
富士山が綺麗に見えます。
富士山と日の出。
雲海が綺麗。
2025年09月22日 05:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 5:34
富士山と日の出。
雲海が綺麗。
中白根山の頂上で日の出。
2025年09月22日 05:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 5:35
中白根山の頂上で日の出。
2025年09月22日 05:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 5:45
直登〜〜
2025年09月22日 05:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 5:53
直登〜〜
良い間隔で標柱があります。
2025年09月22日 06:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 6:06
良い間隔で標柱があります。
間ノ岳へのビクトリーロード
2025年09月22日 06:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 6:17
間ノ岳へのビクトリーロード
間ノ岳、登頂。
2025年09月22日 06:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 6:24
間ノ岳、登頂。
気温は2〜3℃
風速は7mくらいかな。
2025年09月22日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 6:25
気温は2〜3℃
風速は7mくらいかな。
最高かよ。
2025年09月22日 06:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 6:25
最高かよ。
十山株式会社って、「特種東海製紙グループ」なんですね。
2025年09月22日 06:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 6:26
十山株式会社って、「特種東海製紙グループ」なんですね。
さぁ、農鳥小屋に向かいます。
2025年09月22日 06:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 6:34
さぁ、農鳥小屋に向かいます。
あれが農鳥小屋か。
結構、下るな。
2025年09月22日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 6:38
あれが農鳥小屋か。
結構、下るな。
特に、間ノ岳から農鳥方面はペンキ・案内が手厚いです。ハッキリ分かります。
2025年09月22日 06:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 6:42
特に、間ノ岳から農鳥方面はペンキ・案内が手厚いです。ハッキリ分かります。
激下り。
2025年09月22日 06:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 6:53
激下り。
ここに、先代のおやっさんが座っていたんですね。
2025年09月22日 07:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 7:16
ここに、先代のおやっさんが座っていたんですね。
トイレ、お借りしました。
いやはや、凄い作りでした。。。
2025年09月22日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 7:25
トイレ、お借りしました。
いやはや、凄い作りでした。。。
西農鳥に向かいます。
ばっちこーい。
2025年09月22日 07:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 7:31
西農鳥に向かいます。
ばっちこーい。
すげー(語彙力無し)
2025年09月22日 08:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 8:00
すげー(語彙力無し)
西農鳥岳山頂から。
北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、八ヶ岳が揃い踏みです。
2025年09月22日 08:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 8:05
西農鳥岳山頂から。
北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、八ヶ岳が揃い踏みです。
中央アルプス方面。
2025年09月22日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 8:07
中央アルプス方面。
農鳥岳へのビクトリーロード。
2025年09月22日 08:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 8:29
農鳥岳へのビクトリーロード。
南アルプスっぽい、山頂標柱。
2025年09月22日 08:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 8:36
南アルプスっぽい、山頂標柱。
2025年09月22日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 8:38
すげー(語彙力無し)
2025年09月22日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 8:40
すげー(語彙力無し)
すげー(語彙力無し)
2025年09月22日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 8:46
すげー(語彙力無し)
大門沢下降点。
鐘を吊した鉄製の遭難碑です。合掌。
鐘を鳴らせていただきました。
2025年09月22日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 9:04
大門沢下降点。
鐘を吊した鉄製の遭難碑です。合掌。
鐘を鳴らせていただきました。
下ります。
なかなかきつい。
2025年09月22日 09:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 9:33
下ります。
なかなかきつい。
こういう標柱がいっぱい。
2025年09月22日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 9:41
こういう標柱がいっぱい。
2025年09月22日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 9:48
間違って沢に行かないようロープが張られています。
2025年09月22日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 10:02
間違って沢に行かないようロープが張られています。
確かにdocomoの電波が入りました。
2025年09月22日 10:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 10:10
確かにdocomoの電波が入りました。
渡渉
2025年09月22日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 10:35
渡渉
大門沢小屋に到着。
2025年09月22日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 10:51
大門沢小屋に到着。
北岳山荘で購入したお昼の弁当を食します。
2025年09月22日 10:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 10:54
北岳山荘で購入したお昼の弁当を食します。
炊き込みご飯。
少ないかなぁ、と思ったけど、丁度良い分量。
旨かった。。。
2025年09月22日 10:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 10:56
炊き込みご飯。
少ないかなぁ、と思ったけど、丁度良い分量。
旨かった。。。
レゲエ?の音楽がかかっていて、賑やか。
ココのお水は美味しかった。
※水は汲み放題。
2025年09月22日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:11
レゲエ?の音楽がかかっていて、賑やか。
ココのお水は美味しかった。
※水は汲み放題。
2025年09月22日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:11
ドリップコーヒー500円。
本当は朝のみですが、小屋番さんが淹れてくれました。
ありがとうございます。
2025年09月22日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:15
ドリップコーヒー500円。
本当は朝のみですが、小屋番さんが淹れてくれました。
ありがとうございます。
丁寧だけど、結構怖かった。
2025年09月22日 11:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:36
丁寧だけど、結構怖かった。
新し目のテープでブロックされていて、右に曲がり橋を渡ります。
2025年09月22日 11:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:38
新し目のテープでブロックされていて、右に曲がり橋を渡ります。
ここでなぜか迷う。
直進は沢筋でダメ。
右を見ると(上流)、なぜかピンクテープがたっぷりあるので、進むと途中で道が無くなる。
後から来た方に聞いたら、左にピンクテープがあったとのこと。でも、目に入らなかったなぁ???
2025年09月22日 11:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:41
ここでなぜか迷う。
直進は沢筋でダメ。
右を見ると(上流)、なぜかピンクテープがたっぷりあるので、進むと途中で道が無くなる。
後から来た方に聞いたら、左にピンクテープがあったとのこと。でも、目に入らなかったなぁ???
ここら辺、分かりづらい。
2025年09月22日 11:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 11:48
ここら辺、分かりづらい。
無理に渡渉。
2025年09月22日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/22 12:07
無理に渡渉。
こっから先は、これでもか!!というくらいピンクテープがある。
2025年09月22日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 12:38
こっから先は、これでもか!!というくらいピンクテープがある。
出合
2025年09月22日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 12:49
出合
ずっとこんな道。
紅葉シーズンは綺麗でしょうね。
2025年09月22日 13:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:02
ずっとこんな道。
紅葉シーズンは綺麗でしょうね。
ここも迷いやすいのかな、ちゃんとブロックされています。
2025年09月22日 13:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:06
ここも迷いやすいのかな、ちゃんとブロックされています。
ここ、マジでちびる。
板が斜めっている。。。
2025年09月22日 13:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:12
ここ、マジでちびる。
板が斜めっている。。。
ちょー泥濘。
2025年09月22日 13:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:15
ちょー泥濘。
ここら辺、スズメバチに刺さられる被害が発生中。
要注意。
2025年09月22日 13:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:21
ここら辺、スズメバチに刺さられる被害が発生中。
要注意。
工事中なので迂回路です。
2025年09月22日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:23
工事中なので迂回路です。
ありがたい。
2025年09月22日 13:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:26
ありがたい。
森山橋。
この橋も高度感ある。
2025年09月22日 13:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:31
森山橋。
この橋も高度感ある。
ようやく登山道入口に着いた。
2025年09月22日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:33
ようやく登山道入口に着いた。
でも、ここからが長い。
飽きる。
2025年09月22日 13:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:53
でも、ここからが長い。
飽きる。
脇を抜けます。
2025年09月22日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:55
脇を抜けます。
第一発電所入り口。
ここから奈良田駐車場まで長いロード。
ダンプが引っ切りなしに来ます。
詰め所にいる担当者が、各ポイントにいる誘導員に無線で、「登山者1名行きます」と情報伝達してくれていた。
※端っこに、遭難者の情報提供のお知らせが…
2025年09月22日 13:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 13:59
第一発電所入り口。
ここから奈良田駐車場まで長いロード。
ダンプが引っ切りなしに来ます。
詰め所にいる担当者が、各ポイントにいる誘導員に無線で、「登山者1名行きます」と情報伝達してくれていた。
※端っこに、遭難者の情報提供のお知らせが…
非正規の駐車場。
2025年09月22日 14:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 14:28
非正規の駐車場。
帰ってきました〜〜〜
2025年09月22日 14:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 14:30
帰ってきました〜〜〜
女帝の湯
2025年09月22日 15:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 15:27
女帝の湯
女帝の湯
2025年09月22日 14:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 14:58
女帝の湯
オドロキのシステム。
2025年09月22日 14:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/22 14:58
オドロキのシステム。
撮影機器:

感想

■天気予報では最後まで不安定でしたが、2日間とも登山中は快晴で、快適な登山でした。

■広河原→白根御池小屋は、スピードの異なる方が混在していて、ちょっとペースがおかしくなるかも。途中、中国人・韓国人グループが血相を変えて一言も挨拶もなくまっしぐらに下りてきたのには閉口しました。文化の違いかもしれませんが、ここは日本です。

 白根御池→二俣(右俣)→肩の小屋は、コースタイムが20分くらい長くなるけど、人が少なく快適に登れる。

 肩の小屋→北岳→北岳山荘は、急な上り下りあり。人が多いから、迷うことはない。そして北岳山荘が遠い。

 北岳山荘→間ノ岳は、特に迷うことはない。サクサクいける。

 間ノ岳→農鳥岳→大門沢下降点は、ペンキでコース明瞭。農鳥小屋はあっという間に到着するが、そこから農鳥岳は意外に遠い。

 大門沢下降点→大門沢小屋→大門沢ゲートは、これでもか!というくらいピンクテープ有り。でも、大門沢小屋過ぎてからか橋近辺は迷いやすい。ちょっと注意。

 大門沢ゲート→奈良田駐車場は、ただただダルい。。。。

■大門沢下降点から第一発電所ゲートまでは、約5時間超。見所やご褒美も無く、「修行」と称されますが、私は手入れが入っている快適な森林の中をサクサク歩けたので、余韻に浸れて良かったです(※登山口からのロード1時間は辛いです)。でも、登りはホントに修行だと思います。。。

■南アルプスは、「アプローチが長く登山道も未発達なため、より高度な技術と体力とを必要」とされていますが、ホントにその通りでした。スライドやご飯の時に会話したところ、まさに強者(つわもの)しか居ませんでした。皆さん、凄いっす。

■大門沢小屋を過ぎてから木の橋付近で正しいルートのピンクテープが見つからず迷い掛けていたところ、後続者が来られ、一緒に行動しました。2人で若干迷ってしまって、不要な渡渉をしてしまい、転けてずぶ濡れになってしまいました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
 ※どうして、橋を渡って右側(上流)に、あれだけのピンクテープがあるのか?

☆YAMAPにもアップしています。
https://yamap.com/activities/43085706

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら