ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8716631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳

2025年09月22日(月) 〜 2025年09月23日(火)
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:24
距離
31.0km
登り
4,013m
下り
2,737m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:11
休憩
1:59
合計
10:10
距離 15.4km 登り 2,593m 下り 1,327m
4:44
25
5:09
5:19
17
5:36
5:44
36
6:20
2
6:22
6:23
17
6:40
6:54
37
7:31
7:34
13
7:47
6
7:53
7:55
17
8:12
15
8:27
8:28
7
8:35
8:41
30
9:11
9:30
27
9:57
10:02
22
10:24
10:25
15
10:40
11:18
2
11:20
11:21
15
11:36
11:41
26
12:07
12:08
25
12:33
22
12:59
13:02
4
13:06
44
2日目
山行
6:49
休憩
1:20
合計
8:09
距離 15.6km 登り 1,420m 下り 1,410m
5:29
20
6:28
6:29
49
7:18
7:19
25
7:44
17
8:01
8:07
18
8:25
9:02
25
9:27
9:51
5
9:56
4
10:00
10:01
19
10:20
11
10:31
19
10:50
10:51
12
11:10
11:11
6
11:17
11:18
12
11:30
11:31
17
11:48
7
11:55
11:57
25
12:22
5
12:27
12:28
31
12:59
16
13:26
5
13:36
13:37
1
13:38
北沢峠 こもれび山荘
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れのち曇り

2日目は最悪ガスガスも覚悟したが、なんとか保ってくれた。
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路はツアーバス(まいにちアルペン号)の美濃戸行きで尾白川渓谷駐車場で下車。

帰路は北沢峠から南アルプス林道バスで戸台パーク(仙流荘)へ。
自分が利用した便は中型+マイクロの2台体制でギリギリ全員乗れた。
乗り切れない場合もあるようだが、この日は繁忙日だったため、人が集まり次第の臨時便も出た。
北沢峠での支払いは現金のみだが、戸台パークの券売機ではキャッシュレス決済も利用可。

戸台パークから茅野行きの南アルプスジオライナーへ乗車。
大型バスで来たが乗り切れず、臨時便が出た(予定時刻より10分遅れで出発)。
整理券制だがICカード非対応。
茅野からあずさに乗りたかったが、祝日で満席だったため高遠駅で降り路線バスに乗り継ぎ伊那バスターミナルへ。
高速バスで都内へ戻った。

広河原方面が復旧すれば、大分楽に帰れるはずなんだけど…。
コース状況/
危険箇所等
ほぼほぼ非常に良く歩かれ整備された登山道。
藪沢新道のみ若干荒れかけている箇所あり。

岩場・鎖場:ちらほら
北アほどマーキングは豊富ではないが、そこまでルーファイは難しくなさそう。

渡渉:多少
薮沢ルート以外は若干のみ。

ヒル:遭遇せず
その他周辺情報 北沢峠こもれび山荘:二食付き14000円(繁忙日料金)
モバイルバッテリーレンタル500円
生ビール1000円・おつまみ300円
水は無料・電波なし・山小屋Wi-Fiあり

馬の背ヒュッテ:トイレ200円
くみ取り式

仙流荘:日帰り入浴800円
予約できる山小屋
仙丈小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
尾白川渓谷へ深夜着🚌
涼しい
ライトを点けてスタート👣
尾白川渓谷へ深夜着🚌
涼しい
ライトを点けてスタート👣
駒ヶ根神社⛩️👏🏼
駒ヶ根神社⛩️👏🏼
吊り橋
この時間では何も見えません💧
吊り橋
この時間では何も見えません💧
夜が明ける…🌅
七丈小屋🛖
この立地は助かりますね〜
七丈小屋🛖
この立地は助かりますね〜
ピークが見えた✨
まだまだ先ですね〜💦
ピークが見えた✨
まだまだ先ですね〜💦
岩岩してきた⛓️
岩岩してきた⛓️
例の剣⚔️
甲斐駒ヶ岳到着
日本百名山 65/100✨
看板の裏側が東駒ヶ岳表記🪧
甲斐駒ヶ岳到着
日本百名山 65/100✨
看板の裏側が東駒ヶ岳表記🪧
ここまでの天気はまずまず🌤️
明日はどうかな…
ここまでの天気はまずまず🌤️
明日はどうかな…
北沢峠到着
ここを宿泊地とする!
北沢峠到着
ここを宿泊地とする!
山小屋のカレーはなぜうまいのか🍛
研究が待たれる
山小屋のカレーはなぜうまいのか🍛
研究が待たれる
眺望が開け甲斐駒が姿を現す
とんでもない威容に息を呑む
眺望が開け甲斐駒が姿を現す
とんでもない威容に息を呑む
小仙丈ヶ岳到着
鋸岳からの甲斐駒🪚
小仙丈ヶ岳到着
鋸岳からの甲斐駒🪚
仙丈ヶ岳ピークもバッチリ
ガスガス予報だったがこれだけ見えれば充分👁️‍🗨️
仙丈ヶ岳ピークもバッチリ
ガスガス予報だったがこれだけ見えれば充分👁️‍🗨️
山岳標高3トップ🗻⛰️⛰️✨
山岳標高3トップ🗻⛰️⛰️✨
仙丈ヶ岳到着✨
2日連続の日本百名山 66/100
山頂は人でいっぱいΩΩΩ
仙丈ヶ岳到着✨
2日連続の日本百名山 66/100
山頂は人でいっぱいΩΩΩ
人だかりがある方を見ると…いた🐦
大きくなったファミリーかな
人だかりがある方を見ると…いた🐦
大きくなったファミリーかな
秋の気配🍂
馬ノ背ピークはハイマツで進入できず💧
残雪期限定か?
馬ノ背ピークはハイマツで進入できず💧
残雪期限定か?
お腹が痛くなり馬ノ背ヒュッテでトイレを拝借🚽
次はちゃんと利用してみたい🍶
お腹が痛くなり馬ノ背ヒュッテでトイレを拝借🚽
次はちゃんと利用してみたい🍶
渡渉地点💦
バス待ちの間に一杯🍺
ソースカツは広島産でした😅
バス待ちの間に一杯🍺
ソースカツは広島産でした😅

感想

飛び石連休だが予報は思わしくない。
本来なら南ア深部でも縦走したいところだったが、ピンポイントで甲斐駒・仙丈を狙うことにした。
甲斐駒はまだ名前も知らない頃、木曽駒からの帰りに見えたピラミダルな印象が強い。

黒戸尾根は多少の自信はあったが、終盤はペースダウンしてしまった💧
一度泊まってみたかったこもれび山荘に宿泊。
2日目は眺望も期待できなさそうなので、ゆったり出発しようかと思っていたら…意外と天気よさげ⁈
慌てて準備してアタック。
しばらく歩いて振り返ると、甲斐駒がどーん。
"日本の十名山を選べと言われたとしても、私はこの山を落さないだろう。"
納得です。
天気もなんとか仙丈ヶ岳までは保ってくれ、大満足。

ライトは1時間半程度使用🔦
岩場もザレ場もあったが、本当の核心部は帰りのバス待ちだったかも。


遭遇した登山者:200人以上 抜いた/抜かれた回数:数十回/4回
野生動物:2匹 雷鳥:5〜6羽 闇テン:1張⛺️
黒戸尾根登ってるような人はさすがに強い。

転倒:摩利支天のザレ場で1回

水分:2L持参
1日目 大部分消費
2日目 1.5L程度補給 半分以上消費
水不足は解消されていた模様💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら