テン泊で飯豊連峰縦走

- GPS
- 51:40
- 距離
- 43.1km
- 登り
- 3,140m
- 下り
- 3,139m
コースタイム
9/16 御西小屋5:10→6:24天狗の庭→6:48御手洗ノ池→7:34烏帽子岳山頂→7:49梅花皮岳山頂→8:01梅花皮小屋→8:25北股岳山頂→9:00梅花皮小屋→10:04御手洗ノ池→10:28天狗の庭→11:00御西小屋→12:20御西小屋→13:09駒形山→13:29飯豊本山山頂→13:52本山小屋→15:30切合小屋
9/17 6:19切合小屋→7:11三国小屋→7:26剣ヶ峰9:13駐車場
| 天候 | 9/15 晴れ 9/16 晴れ 9/17 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
川入、飯豊山通路 改修工事通行止 8:30〜17:00 H12.12.17まで |
| コース状況/ 危険箇所等 |
下山後の温泉 いいでのゆ 一ノ木地区 そば処「ハセ川」、周辺にはお蕎麦屋さんが点在してます。 |
写真
感想
三連休を利用して飯豊山に行ってきました。9/15のAM1:00頃御沢野営場の駐車場に到着。野営駐車場はトイレ、水場が完備されているので車で前泊するのに良いです。暗くて工事時間の看板には気が付かなかったのですが、川入、飯豊山通路は改修工事の為8:30〜17:00は通行止の様です。帰路の時、工事を中断して道を通してくれた工事関係者の皆様、ありがとうございました。ヤマレコの情報で御沢野営場の駐車場はアブがうるさいと有りましたが、もうこの時期は大丈夫でした。長坂の登山道は土壁が左右にせまってすれ違いが難しそうな狭い道が特徴的な感じでした。峰秀水は水量少ないですが美味しい水が出ていました。切合小屋は水場が枯れていて、本山小屋の水場ももっとちょろちょろで使い物にならず、ここで調達しないと御西小屋まで水場は無く要注意です(種蒔山分かれで地蔵岳方面へ向かえば水場はある様です)。剣ヶ峰から三国岳へ向かう尾根道は、飯豊山のイメージと違った岩場があって岩登りを楽しめました(山と高原地図では剣ヶ峰の岩稜とあります)。本山小屋まで登ると、天候にも恵まれ、そこから先はイメージ通りの飯豊山の絶景が待っていました。本山小屋にはオリジナルの登山バッチが売っていました。1個800円也(今まで入手した山バッチの中で四阿山と同じ高額物件でした)。御西小屋には13:00頃到着しテント設営。当日、テントは5張くらいでテン場は空いていました。飯豊山のテン場はどこも風が強い様ですが、以前の小屋の土台が残っていて、その中にテントを設営し風よけにしました。御西小屋の水場の水は峰秀水の水場より水量も多く冷たくておいしいです。まだ時間もあったので、雷鳴が少し気になりましたが、近づいてこない様なので、ハイピッチで飯豊山最高峰の大日岳を往復しました。御西小屋では缶ビール500ml、一本1,000円で売っている(空缶は自分で持ち帰る)ので購入。焼酎も500円であるようです。翌日は北股岳へ向かってみました。北股岳山頂からは新潟市内や日本海まで望め、眺望を堪能しました。下方に石転び沢が見え、今度は挑戦してみたいです。御西小屋に戻りテント撤収し昼食を取って、切合小屋を目指します。御西小屋から本山へ向かう稜線は草紅葉が少し始まっていてこれぞ飯豊山と言うような大変綺麗な景色でした。今日も天気は絶好調で再び飯豊本山山頂からも景色を楽しみました。切合小屋には15:30頃到着。小屋の裏に広いテン場があるのですが、そこは一杯だったので、昨日、登るときに見えた小屋の下に2張り位、テントの設営できる場所があり、そこがまだ半分空いていたのでそこに設営しました。切合小屋は小屋もテン場も御西小屋より込み合っていました。3日目はガスが出て今にも雨が降り出しそうな天気でした。川入りから帰路も長いので、今日は下山のみの予定にして正解でした(そのため切合小屋まで戻って朝は少しゆっくりしました)。三国小屋直下の岩場も雨に降られることなく通過でき、ピッチを上げて3時間ほどで駐車場まで下りてこられました。「いいでのゆ」は朝9時から営業しているので開店を待つことも無く入浴で来て良かったです。山都は蕎麦が名産の様で沢山の蕎麦畑やお蕎麦屋さんがあって、「いいでのゆ」でも11時から食堂で食べられるようでしたが、せっかくなので近所のそば処「ハセ川」に寄ってみました。自分で栽培したお蕎麦のそば粉100%手打ちです。白くてやや太めで腰があって大変おいしかったです。今回の山行きは天候にも恵まれて景色や温泉、蕎麦も味わえて大満足でした。
yuberon














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する