記録ID: 8719502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳-間ノ岳-農鳥岳
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:54
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,420m
- 下り
- 3,067m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 8:49
距離 6.9km
登り 1,684m
下り 316m
15:03
2日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:35
距離 10.0km
登り 698m
下り 1,865m
3日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:18
距離 6.1km
登り 38m
下り 886m
9:10
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ 稜線は時折風強い 大門沢下降点よりガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
写真
農鳥小屋の名物オヤジさんは数年前に引退されたそうでお会いする事が出来ず残念😢
このブルーのドラム缶にいつも座って登山客をお迎えされていたそうです(午後3時を過ぎると怒鳴られたとか)
トイレはびっくりのトタンが斜めに↘️
このブルーのドラム缶にいつも座って登山客をお迎えされていたそうです(午後3時を過ぎると怒鳴られたとか)
トイレはびっくりのトタンが斜めに↘️
撮影機器:
感想
20日芦安温泉『白雲荘』に前泊♨️
「翌日は強風の為ルートを変えて左俣コースから上がり分岐からデポして北岳に上がるか時間に寄っては北岳には登れない」と言われる💦
21日小雨の残る中ジャンボタクシーで広河原まで🚕広河原に着く頃には雨も上り☀️
快晴のお天気☀️
白根御池小屋で稜線の風も大した事ない情報を得て予定通り草すべりルートを上がる⤴️
北岳からの天空の稜線は大絶景の中冷たい風に吹かれてとても気持ち良く歩け🌬️
農鳥岳からは富士山を目の前で拝みながらの贅沢な下り🗻
そして大門沢下降点からの長い長い激下りも頑張って歩けました✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する