記録ID: 8746724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳、間ノ岳、三峰岳 北岳山荘泊
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:24
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,651m
- 下り
- 2,642m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:18
距離 13.6km
登り 2,314m
下り 948m
13:42
2日目
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:06
距離 6.6km
登り 337m
下り 1,694m
7:49
ゴール地点
天候 | 晴れ 風も弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安駐車場から5時15分の始発バス 広河原からは8時発の乗合タクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
北岳から北岳山荘までの下りと間ノ岳から三峰岳への下りは注意 |
その他周辺情報 | 間ノ岳バッチは北岳山荘は売り切れ、肩の小屋で購入 |
写真
9月の3連休でも来ました。
その時は駐車場で車中泊をし、眠る前に再度テンクラと登山天気で予報を確認すると前日よりも悪化、風速15m予報。
泣く泣くここにいるのに北岳山荘をキャンセルし朝までここで寝たのです。
その時は駐車場で車中泊をし、眠る前に再度テンクラと登山天気で予報を確認すると前日よりも悪化、風速15m予報。
泣く泣くここにいるのに北岳山荘をキャンセルし朝までここで寝たのです。
そして三峰岳(みぶだけ)登頂
誰にも会わないと思ったら山頂でソロの女性に会う。
熊の平小屋から来たそう。これからどこへ向かうか聞かなかったけど、間ノ岳へ向かっていなかったからおそらく仙塩尾根の縦走だと思う。
凄い、強いなと思った。
誰にも会わないと思ったら山頂でソロの女性に会う。
熊の平小屋から来たそう。これからどこへ向かうか聞かなかったけど、間ノ岳へ向かっていなかったからおそらく仙塩尾根の縦走だと思う。
凄い、強いなと思った。
感想
9月の三連休の悪天候山行キャンセルのリベンジ達成。
月曜日疲れるので土日で山に行くのは避けていたのですが、今年のアルプスも終盤で
この土日の天気がすこぶる良い予報。
北岳山荘のキャンセル待ちを期待して木曜日に粘り勝ち、1泊用の荷物を加え翌金曜日の仕事終わりに芦安に向かいました。
芦安は中央道で2時間で行ける気軽さ故のなせる業です。
すでに山行計画は作成済みなのでコンパスで提出するのみ。
今回は天気が良いので三峰岳も追加で。
2日目は広河原のバスが10時発なので、のんびり6時出発を考えていましたが、
小屋は4時20分には明るくなり、皆さん行動が早いのでつられて早々に出発し、
予定になかった北岳山頂でのご来光を拝めることに。
その後は、8時発の乗合タクシーに間に合うかどうかを考え、計画の標準コースタイム×0.7で20分間に合わないくらいなので、急ぎ目で下山し8時に無事間に合いました。
近くの温泉はまだ営業時間前で寄れず、道の駅しらねでお土産買おうと寄ると謎の大行列ができていてすぐには入れない。
というわけでそのまま帰宅。
11時過ぎには帰宅できるという奇跡が起きた土日の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する