記録ID: 8564893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
✨憧れの栂海新道✨0からのスタート
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:03
- 距離
- 38.8km
- 登り
- 4,358m
- 下り
- 2,886m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 10:13
距離 13.8km
登り 2,291m
下り 739m
14:09
2日目
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:01
距離 12.9km
登り 1,296m
下り 702m
天候 | 1日目 晴れ☀️のち曇り☁️ 2日目 晴れ☀️のち曇り☁️のち雨☂️ 3日目 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
親不知観光ホテルの駐車場に停めさせていただきました🅿️無料です 氏名、連絡先などのメモをフロントに置きました。 詳しくはホテルのホームページに出ています。 蓮華温泉から糸魚川駅までバス🚌2100円 糸魚川駅から親不知駅まで電車🚃340円 親不知駅から親不知観光ホテルまでの4.4kmは徒歩で🚶♀️3日間でここが1番の核心でした😅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はないように思いますが、時々スパッと切れ落ちている箇所があるので注意が必要です。 登山道全てが綺麗に刈り払いされていました。 暑い中、本当に頭が下がります🙏 水場は、全て水が出ていました💦 |
その他周辺情報 | 栂海山荘🏠小屋泊2000円 テント泊1000円 料金は、小屋の中に設置してある募金箱に入れます。小屋は2階もあってとても広々してます。 銀マット、毛布は1人2枚です。 水場はありません。ワイルドなトイレあります😁 朝日小屋🏠テント場1人2500円 あれっ...去年より500円値上がりしてる😅 水場あり💦 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
長くて辛かった😓でも途中から心地良い風が吹いてきて何とかここまで来れました。
ryoさん、海から来られた石川のお兄さん、白馬から来られた愛知のお兄さん、4人で宴会🎉
お酒はないですが😅
山談義に花が咲き、メッチャ楽しかった✨
おやすみなさい💤
ryoさん、海から来られた石川のお兄さん、白馬から来られた愛知のお兄さん、4人で宴会🎉
お酒はないですが😅
山談義に花が咲き、メッチャ楽しかった✨
おやすみなさい💤
おはようございます。愛知のお兄さんは海に下山。石川のお兄さんは、朝日岳ピストンして海に下山の為、早くに出発。また何処かでお会いできますように!
いよいよ憧れの道を歩きます♪もうワクワクが止まりません☺️
いよいよ憧れの道を歩きます♪もうワクワクが止まりません☺️
朝日小屋到着!ryoさんは既にテント設営してまったりされてました。受付してテント設営🏕️初のソロテント泊ですが、上手くテント張れました^ ^
早速ビール買ってきて、500mlのビールをほぼ一気飲みでした😅
早速ビール買ってきて、500mlのビールをほぼ一気飲みでした😅
お昼ご飯食べて、時間があるので露天風呂に行く事に。10分程登って行くと女性専用の薬師湯♨️があります。
とてもよいお湯でさっぱりしました✨
この後、14時20分発のバスに乗って🚌糸魚川駅へ。糸魚川駅からJRで親不知駅へ🚃
とてもよいお湯でさっぱりしました✨
この後、14時20分発のバスに乗って🚌糸魚川駅へ。糸魚川駅からJRで親不知駅へ🚃
感想
憧れの栂海新道✨肝心の犬ヶ岳~朝日岳が繋がってない...
ほとんどの方が海へと下って行かれますが、開拓された「さわがに山岳会」のご苦労を噛み締めながら歩きたい、そして海からスタートしたい!と思いを募らせていました。
問題は水。水場が枯れていたら、朝日岳の下の沢までの水を担いで行かなくてはいけない(-。-;
一体何ℓ担がねばならないのか...と途方に暮れていた矢先、栂海山荘のホームページを見たら、8/11に全ての水場が復活しましたとの記事を見て、即準備に取りかかりました。
決行当日、ワクワクと同時に、歩き切る事が出来るのか...と不安な気持ち一杯で、真っ暗闇の海に足でタッチしてスタート!
偶然にも、3日間同じ行程の方に出会い、要所要所でお会いしては山談義に花を咲かせていました🎵
とても楽しい方で、テン泊時の栄養、普段の栄養、他にも沢山の事を教えて頂き、とても勉強になりました。
1人なのに1人ではない。とても心強かったです。
最後の核心の国道歩きはとても危険で、彼の先導がなかったら1人では歩けませんでした😅
本当にありがとうございました🙇♀️
憧れの栂海新道、滅茶苦茶素敵な道でした✨
しばらく余韻から冷めそうにないです😅
また歩きたい!次回は紅葉の時期に逆回りで、海へと下りたいなぁ...と企んでます☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あたしも長栂山行った時、歩き通したいなぁって思った😙
そのうちやってみるー♪
是非行ってみてー♪
「1人なのに1人ではない!」
名言✨
座布団3枚!!
私もいつか✨と思わされました。
お疲れ様でした♪
座布団、ありがとうございます😁
ほんと、頼もしくて心強かったです💪
mierinさんも是非素敵な道、歩いて来て下さいね♪
暑い時期に海からスタートって勇気いりますね😆
私はまだ繋げてないので参考になりました🐶
紅葉の時期と思いましたが、朝日岳周辺のお花見たさに行って来ました🌸
真っ暗闇の海、怖かった〜😱
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する