ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8484513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

塩見岳・間ノ岳・西農鳥岳

2025年07月25日(金) 〜 2025年07月28日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
30:44
距離
43.3km
登り
3,514m
下り
4,352m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:54
休憩
1:33
合計
6:27
距離 9.5km 登り 1,298m 下り 374m
5:47
5:48
62
6:50
42
7:32
7:33
33
8:41
9:39
4
9:43
9:44
45
10:29
10:53
37
11:30
11:31
1
2日目
山行
9:05
休憩
1:42
合計
10:47
距離 14.8km 登り 1,116m 下り 1,128m
3:55
17
4:12
4:13
56
5:09
5:18
81
6:39
21
7:00
7:27
93
9:00
9:01
4
9:05
9:22
31
9:53
9:54
21
10:15
10:16
13
10:29
10:51
19
11:27
11:35
69
12:44
12:50
24
13:14
47
14:01
14:09
33
3日目
山行
10:14
休憩
0:49
合計
11:03
距離 10.7km 登り 1,013m 下り 1,870m
3:19
58
4:17
4:22
83
5:45
5:54
67
7:01
7:09
81
8:30
8:50
90
10:20
10:22
49
11:11
11:13
31
11:44
11:47
155
4日目
山行
3:03
休憩
0:01
合計
3:04
距離 8.3km 登り 86m 下り 980m
5:04
83
6:27
21
7:03
31
7:34
4
7:56
11
8:07
1
8:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 毎日アルペンで23時竹橋発、4時30分ごろ鳥倉林道ゲート
復路 バス奈良田9:50JR下部温泉11時着 13:20発甲府行乗車
コース状況/
危険箇所等
一番危険かなと思ったのは、最終日の大門沢小屋から下りの沢区間。初めての登山道でもあったけど、テープが見ずらく何回か間違えてしまった。
沢のトラバース道も狭く、張り切って飛ばしてしまうと危険。橋もスリル満点でした


その他周辺情報 <下部温泉>今回の最終目的
・ヘルシースパサンロード しもべの湯
温泉、サウナ、水風呂の広さ、質、十分!寝風呂のぬるさ適温。長居したかった。
・丸一食堂を
平日でも時間帯で混んでるみたい。時間がなくロースカツ定食を諦めて、さくら丼を食べましたが、ごま油が絡み合って美味しかった。今度はロースカツ食べたい。
予約できる山小屋
塩見小屋
ワゴンタクシーで途中寄った道の駅(歌舞伎の里 大鹿)。投函するとなんか音が鳴るっぽい。
2025年07月25日 04:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 4:03
ワゴンタクシーで途中寄った道の駅(歌舞伎の里 大鹿)。投函するとなんか音が鳴るっぽい。
平日でこの時間でも第一は満車。第二が遠いので、ここに駐車したいですね。聞くとこによると3時着で残り1台枠だったらしい。
2025年07月25日 04:59撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 4:59
平日でこの時間でも第一は満車。第二が遠いので、ここに駐車したいですね。聞くとこによると3時着で残り1台枠だったらしい。
ゲートから登山口までチャリの人も。
2025年07月25日 05:14撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 5:14
ゲートから登山口までチャリの人も。
気づいたら6。
2025年07月25日 07:27撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 7:27
気づいたら6。
濡れてるので滑りやすい。橋は何個か崩落。
2025年07月25日 07:32撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 7:32
濡れてるので滑りやすい。橋は何個か崩落。
北アルプス見えた。
2025年07月25日 07:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 7:41
北アルプス見えた。
例のやつね。もちろん230オーバー。
2025年07月25日 08:31撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 8:31
例のやつね。もちろん230オーバー。
アーリーチェックインでテント場200円プラスでした。
2025年07月25日 08:35撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 8:35
アーリーチェックインでテント場200円プラスでした。
選び放題だと迷うテン場。端っこに設置。
2025年07月25日 09:18撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 9:18
選び放題だと迷うテン場。端っこに設置。
天気いいし、烏帽子へ。
調子こいて半ズボンのみだったのでブヨに刺された。。。
2025年07月25日 09:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 9:48
天気いいし、烏帽子へ。
調子こいて半ズボンのみだったのでブヨに刺された。。。
赤石。。。かな
2025年07月25日 09:51撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
7/25 9:51
赤石。。。かな
ひょっこり出てきた。
2025年07月25日 10:24撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 10:24
ひょっこり出てきた。
こっちは向かない。
2025年07月25日 10:25撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 10:25
こっちは向かない。
塩見、大きい!かっこいい。
2025年07月25日 10:27撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 10:27
塩見、大きい!かっこいい。
ここでもヤツに刺された
2025年07月25日 10:28撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 10:28
ここでもヤツに刺された
お子さん参上しました。
2025年07月25日 10:51撮影 by  iPhone 16, Apple
7/25 10:51
お子さん参上しました。
タクシーで隣席で大事にアンテナ抱えてました笑。アマチュア無線、明日朝から烏帽子で楽しみとの事。
雷注意してくださいね!(写真本人了解済み)
2025年07月25日 17:58撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/25 17:58
タクシーで隣席で大事にアンテナ抱えてました笑。アマチュア無線、明日朝から烏帽子で楽しみとの事。
雷注意してくださいね!(写真本人了解済み)
14時前に降り始めた豪雨と雷も止んで明るくなってきた。
今週はずっとこれらしい。
小屋前テラスで同年代と宴会。ワイン4本開けて盛り上がったテーマは山旅でのお尻対策について。また一つ学びました。
2025年07月25日 18:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/25 18:38
14時前に降り始めた豪雨と雷も止んで明るくなってきた。
今週はずっとこれらしい。
小屋前テラスで同年代と宴会。ワイン4本開けて盛り上がったテーマは山旅でのお尻対策について。また一つ学びました。
今回は寝袋でなくビビィで男前に。軽量というより、薄手のシュラフ持ってないし、ザック内のエリア確保のため。重さは結局アレやこれやで変わらず。
でもこの日は寒かった。。。カイロ貼っちゃったし。
2025年07月26日 02:33撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/26 2:33
今回は寝袋でなくビビィで男前に。軽量というより、薄手のシュラフ持ってないし、ザック内のエリア確保のため。重さは結局アレやこれやで変わらず。
でもこの日は寒かった。。。カイロ貼っちゃったし。
すぐ着きました。
2025年07月26日 04:09撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 4:09
すぐ着きました。
ドキッ。
2025年07月26日 04:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 4:42
ドキッ。
で、除くと中央アルプスみえました〜
2025年07月26日 04:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 4:42
で、除くと中央アルプスみえました〜
本谷山からの塩見岳。まだまだ先。
2025年07月26日 05:07撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 5:07
本谷山からの塩見岳。まだまだ先。
使い捨てトイレ初体験。室内がレトロなライトアップでいいじゃん!これ有りだと思います。
2025年07月26日 07:13撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 7:13
使い捨てトイレ初体験。室内がレトロなライトアップでいいじゃん!これ有りだと思います。
岩場が続きます。
2025年07月26日 08:20撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 8:20
岩場が続きます。
いろいろ咲いてますね。休憩が多いので目につきます。
2025年07月26日 08:58撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 8:58
いろいろ咲いてますね。休憩が多いので目につきます。
西峰到着。噂の落雷落ちて、真っ二つ
木の破片が散乱してました。
2025年07月26日 09:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/26 9:00
西峰到着。噂の落雷落ちて、真っ二つ
木の破片が散乱してました。
口は付けてません。
2025年07月26日 09:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 9:08
口は付けてません。
東峰着いた!蝙蝠の先に富士山。
2025年07月26日 09:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 9:08
東峰着いた!蝙蝠の先に富士山。
素敵な稜線。誰もいない。。。ってことはないか。
2025年07月26日 09:08撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/26 9:08
素敵な稜線。誰もいない。。。ってことはないか。
分岐ですね。後ろ見ても誰も来ない。
2025年07月26日 09:49撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 9:49
分岐ですね。後ろ見ても誰も来ない。
ハイマツに靴紐も輪っかが引っかかり危ない。
2025年07月26日 10:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 10:01
ハイマツに靴紐も輪っかが引っかかり危ない。
振り向くと、塩見小屋。
2025年07月26日 10:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 10:03
振り向くと、塩見小屋。
素敵なルート。こんな登山道、初めて見たかも。
2025年07月26日 10:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/26 10:59
素敵なルート。こんな登山道、初めて見たかも。
なんて書いてあるか見えない。
2025年07月26日 12:51撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 12:51
なんて書いてあるか見えない。
農取、滝が合計5本ぐらいあった。
2025年07月26日 13:15撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 13:15
農取、滝が合計5本ぐらいあった。
ガスって来たなと思ったら、突然の雨。
疲れていたこともあり、下の雨具着なかったので下半身びしょ濡れ。後で後悔。
2025年07月26日 14:02撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 14:02
ガスって来たなと思ったら、突然の雨。
疲れていたこともあり、下の雨具着なかったので下半身びしょ濡れ。後で後悔。
雨は30分程度。テント張って飲みながら農取堪能。
この日は宴会無し。小屋前も静かでした。
一人ビール2本と持参のいいちこのお湯割りで〆。
小さめの沢の下段でテント張ったんだけど、地下から水がしみ込んだのか、朝起きたらマットの下がビショビショでした。
2025年07月26日 18:14撮影 by  iPhone 16, Apple
7/26 18:14
雨は30分程度。テント張って飲みながら農取堪能。
この日は宴会無し。小屋前も静かでした。
一人ビール2本と持参のいいちこのお湯割りで〆。
小さめの沢の下段でテント張ったんだけど、地下から水がしみ込んだのか、朝起きたらマットの下がビショビショでした。
北向いてぐるぐる撮ってみました。
2025年07月27日 01:11撮影 by  HERO12 Black, GoPro
1
7/27 1:11
北向いてぐるぐる撮ってみました。
三国平の稜線でご来光。
2025年07月27日 04:41撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 4:41
三国平の稜線でご来光。
足が何度も止まって撮影。
2025年07月27日 05:00撮影 by  HERO12 Black, GoPro
7/27 5:00
足が何度も止まって撮影。
同じくバテて足が動かず撮影。AIはヤマハハコって言うとります。
2025年07月27日 05:25撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 5:25
同じくバテて足が動かず撮影。AIはヤマハハコって言うとります。
わからない
2025年07月27日 05:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 5:26
わからない
斬鉄剣でバッサリか。
2025年07月27日 05:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 5:37
斬鉄剣でバッサリか。
間ノ岳が近づいてきた。
2025年07月27日 05:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 5:41
間ノ岳が近づいてきた。
仙丈ヶ岳と甲斐駒。甲斐駒白いね。
2025年07月27日 05:48撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 5:48
仙丈ヶ岳と甲斐駒。甲斐駒白いね。
北岳見えた。
2025年07月27日 05:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 5:48
北岳見えた。
岩稜が続く。
2025年07月27日 06:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:26
岩稜が続く。
おっと、ここにもいました。見ずらいけど。
2025年07月27日 06:55撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 6:55
おっと、ここにもいました。見ずらいけど。
頂上は大人数。
2025年07月27日 07:00撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 7:00
頂上は大人数。
いい天気でよかった
2025年07月27日 07:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 7:01
いい天気でよかった
相ノ岳って書いてある。隣にピロハゲ笑
2025年07月27日 07:01撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/27 7:01
相ノ岳って書いてある。隣にピロハゲ笑
男性から撮ってもらうときは後ろ向きで。
2025年07月27日 07:03撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 7:03
男性から撮ってもらうときは後ろ向きで。
日の丸と富士山。ザ日本
2025年07月27日 07:16撮影 by  HERO12 Black, GoPro
1
7/27 7:16
日の丸と富士山。ザ日本
これからダウンヒル。
2025年07月27日 07:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 7:33
これからダウンヒル。
大きい岩だけど、撮り方が悪いのか小さく見える。
2025年07月27日 07:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 7:42
大きい岩だけど、撮り方が悪いのか小さく見える。
重くて投げ出したい。
2025年07月27日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:01
重くて投げ出したい。
稜線の両サイドにテン場あり。癖が強いね。
2025年07月27日 08:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:26
稜線の両サイドにテン場あり。癖が強いね。
名物おじさんに会いたかった。
2025年07月27日 08:30撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:30
名物おじさんに会いたかった。
滑り台方式で流れる。子どもの頃、近所の溝とかでやってた記憶が蘇る。ごめんなさい。
2025年07月27日 08:32撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 8:32
滑り台方式で流れる。子どもの頃、近所の溝とかでやってた記憶が蘇る。ごめんなさい。
ラストの登り返し。
2025年07月27日 08:51撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 8:51
ラストの登り返し。
熊ノ平小屋、ピント合ってない。
2025年07月27日 09:44撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 9:44
熊ノ平小屋、ピント合ってない。
なんか頂上で大騒ぎ。女王からシャンパン分けてもらいました。
なんでもいいから載せてって言われました笑
一緒に下りましたけどタフな方たちで、ついていくのに精いっぱい。大門沢でも楽しく会話させてもらいました。
2025年07月27日 10:04撮影 by  iPhone 16, Apple
2
7/27 10:04
なんか頂上で大騒ぎ。女王からシャンパン分けてもらいました。
なんでもいいから載せてって言われました笑
一緒に下りましたけどタフな方たちで、ついていくのに精いっぱい。大門沢でも楽しく会話させてもらいました。
北岳と間ノ岳。配下に農取小屋。
2025年07月27日 10:05撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 10:05
北岳と間ノ岳。配下に農取小屋。
ラストの稜線。
2025年07月27日 10:08撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 10:08
ラストの稜線。
南アルプス南部。聖、来年行くぞ!
2025年07月27日 10:11撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
7/27 10:11
南アルプス南部。聖、来年行くぞ!
雲が上がってきてます。
2025年07月27日 11:05撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 11:05
雲が上がってきてます。
結構下ってきたけど、まだまだ。
2025年07月27日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 11:37
結構下ってきたけど、まだまだ。
沢が出てきました。脇道は激下りで滑りやすい。
2025年07月27日 13:16撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 13:16
沢が出てきました。脇道は激下りで滑りやすい。
ぷっふぁー。お顔バシャバシャ。
2025年07月27日 13:55撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 13:55
ぷっふぁー。お顔バシャバシャ。
カミキリムシ?どこにでもいるっけ?
2025年07月27日 14:06撮影 by  iPhone 16, Apple
7/27 14:06
カミキリムシ?どこにでもいるっけ?
良心的なお値段だと思います。飲み物は湧き水でキンキン。
2025年07月27日 18:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 18:59
良心的なお値段だと思います。飲み物は湧き水でキンキン。
雷雨発生後に富士山。土砂降り前に張って、テラスで飲んだくれてましたが、浸水無しで大丈夫でした。
2025年07月27日 19:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/27 19:17
雷雨発生後に富士山。土砂降り前に張って、テラスで飲んだくれてましたが、浸水無しで大丈夫でした。
いい景色。テン場も素晴らしい小屋でした。
でもトイレは紙自前。絶対忘れてはいけない。
2025年07月28日 04:52撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 4:52
いい景色。テン場も素晴らしい小屋でした。
でもトイレは紙自前。絶対忘れてはいけない。
濡れてツルツル。
2025年07月28日 05:06撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 5:06
濡れてツルツル。
間違えて左に。雰囲気が違うと直ぐに引き返しましたが、暗いとわかりずらい。
2025年07月28日 05:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 5:26
間違えて左に。雰囲気が違うと直ぐに引き返しましたが、暗いとわかりずらい。
これもスリルあり。
2025年07月28日 05:27撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 5:27
これもスリルあり。
登山道はしばらくの区間、沢になってた。
2025年07月28日 05:36撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 5:36
登山道はしばらくの区間、沢になってた。
沢まで結構落ちてます。重い荷物持って踏み外すと危険なので、慎重に歩きました。
2025年07月28日 06:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 6:01
沢まで結構落ちてます。重い荷物持って踏み外すと危険なので、慎重に歩きました。
インディジョーンズ橋。ビュンビュン揺れるし怖い。
赤い頭のあいつとワニを思い出しました。映画のテーマ曲が心の中で流れます。
2025年07月28日 06:47撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 6:47
インディジョーンズ橋。ビュンビュン揺れるし怖い。
赤い頭のあいつとワニを思い出しました。映画のテーマ曲が心の中で流れます。
ほぼ降りました。あとは整備された道のみ。
2025年07月28日 06:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 6:57
ほぼ降りました。あとは整備された道のみ。
最後のつり橋。
2025年07月28日 07:02撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 7:02
最後のつり橋。
振り向くとお別れを言わんばかりの飛行機雲。
2025年07月28日 07:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/28 7:33
振り向くとお別れを言わんばかりの飛行機雲。
写真撮ってると守衛のおじさんが待機していたロケーションをズレてくれました。
2025年07月28日 07:36撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 7:36
写真撮ってると守衛のおじさんが待機していたロケーションをズレてくれました。
大事な設備。
2025年07月28日 07:39撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 7:39
大事な設備。
着いた!
2025年07月28日 08:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/28 8:03
着いた!
バスの時間あるのでお店広げました。すみません。
2025年07月28日 08:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/28 8:50
バスの時間あるのでお店広げました。すみません。
渋いバスと渋い運転手。ヤマセミ車とカワセミ車があるらしい。
駅までありがとう。
2025年07月28日 09:39撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 9:39
渋いバスと渋い運転手。ヤマセミ車とカワセミ車があるらしい。
駅までありがとう。
建物写真撮るの忘れたけど、下部温泉駅脇のしもべの湯でサウナ
3本堪能し、ヘルシー食事。
サウナ、お風呂はもっと入りたかったけど、もう一つの食堂で食べたかったので早めの退館。
2025年07月28日 12:26撮影 by  iPhone 16, Apple
7/28 12:26
建物写真撮るの忘れたけど、下部温泉駅脇のしもべの湯でサウナ
3本堪能し、ヘルシー食事。
サウナ、お風呂はもっと入りたかったけど、もう一つの食堂で食べたかったので早めの退館。
田中陽希さんも来店されたらしい丸一食堂。本当はロースカツ定食食べたかったけど、時間掛かるそうなのでさくら丼に。ゴマ油の香りが最高。
2025年07月28日 12:58撮影 by  iPhone 16, Apple
1
7/28 12:58
田中陽希さんも来店されたらしい丸一食堂。本当はロースカツ定食食べたかったけど、時間掛かるそうなのでさくら丼に。ゴマ油の香りが最高。
撮影機器:

感想

会社の同僚や、最近フォローしていただいた方々のレコが素晴らしく、感化されて少しレコ作成してみましたが、文章のへたくそはご勘弁。
そしてその同僚が昨年行ったコース。マルパクリはいやなので奈良田下山でセッティングしたけど相変わらずの忘れ物と、体力減退に反省ばかり。ただし天気も景色も最高のルートで、振り返ると楽しい山旅でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

へとしさんおはようございます♪
山腹小屋のテント場で隣に幕営した者です。レコ拝見して素晴らしい景色の中、南アルプス縦走羨ましいです。
そうそう小生の拙いレコにコメントありがとうございました。また何処かのテント場で会えることを楽しみにしています。
素敵なレコありがとうございましたm(_ _)m
2025/7/30 6:52
いいねいいね
1
こめ百俵@kome100pyouさん
コメントありがとうございます。
三伏小屋での雷すごかったですね。へとへとでしたが何とか下山しました。
こめ百俵さんの経験豊富なヤマレコ、参考にさせてもらいますので、よろしくお願いします。

2025/7/30 20:01
いいねいいね
1
レコが充実していたので驚きました。
塩見岳から農鳥岳の縦走長いけど、楽しそうですね。へとしさんのキャラのせいかな?いつかチャレンジしてみたいと思います。
ちなみに今年の冬に大門沢の丸木橋から川に落ちました。幸い石の上に着地して濡れずにすみましたが、確かに危険地帯です。
2025/7/30 16:56
いいねいいね
1
カズさん
コメントありがとうございます。はい、レコは今まで写真だけで適当だったのですが、気が向いたので、少し色付けしてみました。しょうもないネタばかりですけど笑
そしてまさかの一週間ズレのニヤミス。またお会いできたかもしれなかったのにとても残念。
今度また、お二人にお会いできることを楽しみにしてまーす!
2025/7/30 22:53
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら