ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8627523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

盛りだくさん縦走北鎌尾根からジャンダルムとか

2025年08月26日(火) 〜 2025年08月31日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
33:30
距離
46.5km
登り
4,629m
下り
4,634m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:56
休憩
0:04
合計
3:00
距離 13.9km 登り 357m 下り 39m
12:34
6
12:40
27
13:07
4
13:11
30
13:41
13:43
3
13:46
10
13:56
36
14:32
14:34
0
14:34
14:35
27
15:02
7
15:10
5
15:15
21
2日目
山行
4:26
休憩
0:20
合計
4:46
距離 7.8km 登り 1,125m 下り 305m
4:11
24
4:35
24
4:59
59
5:58
6:07
52
6:59
7:07
18
7:25
12
7:37
7:39
46
8:25
8
8:33
8:34
23
3日目
山行
9:58
休憩
2:03
合計
12:01
距離 8.1km 登り 1,628m 下り 1,192m
3:35
3:41
121
5:42
5:43
18
6:01
6:18
106
8:04
8:18
111
10:08
10:49
203
14:12
14:56
11
4日目
山行
3:46
休憩
0:31
合計
4:17
距離 5.3km 登り 682m 下り 673m
3:46
7
3:53
17
4:11
28
4:39
4:40
36
5:16
15
5:30
5:31
6
5:36
5:55
37
6:32
23
6:55
6:56
9
7:05
7:17
47
8:04
1
5日目
山行
1:09
休憩
0:11
合計
1:20
距離 1.6km 登り 219m 下り 325m
7:23
0
7:23
7:24
1
7:24
7:26
5
7:30
7:35
8
7:43
7:44
12
7:55
7:56
8
8:03
8:04
2
8:06
11
8:17
14
8:31
8:37
8
6日目
山行
5:52
休憩
2:10
合計
8:02
距離 9.8km 登り 617m 下り 2,101m
3:44
26
4:10
4:17
19
4:36
4:42
7
4:49
4:56
6
5:02
5:28
3
5:31
5:38
6
5:45
5:51
30
6:21
6:33
9
6:42
6:48
10
6:58
6:59
3
7:01
7:03
14
7:17
7:25
19
7:43
7:50
17
8:06
8:07
5
8:12
8:23
17
8:49
8:50
19
9:09
9:11
24
9:35
10
9:45
10:07
6
10:12
10:13
26
10:38
10:41
50
11:31
11:32
1
11:34
7
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
さわやか信州号
バスタ新宿07:15→12:15上高地

高速バス
平湯温泉→バスタ新宿
予約できる山小屋
横尾山荘
朝出発のさわやか信州号で上高地入り
2025年08月26日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/26 12:24
朝出発のさわやか信州号で上高地入り
16時までに到着せねば、と急いで歩きました😮‍💨
2025年08月26日 15:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/26 15:36
16時までに到着せねば、と急いで歩きました😮‍💨
【夕食】
味噌汁、ご飯
キャベツ、にんじん、わらび餅、こんにゃくピリ辛煮、冷凍唐揚げ、かぼちゃ煮、さば焼き
【朝食】
無し
2025年08月26日 17:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/26 17:01
【夕食】
味噌汁、ご飯
キャベツ、にんじん、わらび餅、こんにゃくピリ辛煮、冷凍唐揚げ、かぼちゃ煮、さば焼き
【朝食】
無し
大曲から水俣乗越へ
2025年08月27日 04:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/27 4:57
大曲から水俣乗越へ
樹林帯で風がなく汗だく💦
2025年08月27日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/27 5:55
樹林帯で風がなく汗だく💦
ナナカマド
2025年08月27日 06:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/27 6:54
ナナカマド
ヒュッテ西岳
テント泊しかしたことがないので、いつか泊まってみたい小屋です
2025年08月27日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/27 7:03
ヒュッテ西岳
テント泊しかしたことがないので、いつか泊まってみたい小屋です
天気はイマイチ
12時から雨予報
2025年08月27日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/27 8:05
天気はイマイチ
12時から雨予報
ビックリ平
景色はイマイチ
2025年08月27日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/27 8:27
ビックリ平
景色はイマイチ
貧乏沢入口
2025年08月27日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/27 8:32
貧乏沢入口
2泊目は天井ヒュッテ
私の都合で二転三転ここでガイドさんと待ち合わせ。
初めての宿泊でワクワク
まずはコーラで喉を潤します
2025年08月27日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/27 9:01
2泊目は天井ヒュッテ
私の都合で二転三転ここでガイドさんと待ち合わせ。
初めての宿泊でワクワク
まずはコーラで喉を潤します
気温低め17℃
2025年08月27日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/27 10:44
気温低め17℃
肌寒いのに冷麺
冷麺好きなのでどうしても食べたかったのですが、とっても美味しいけど体温奪われガクブル🥶
2025年08月27日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/27 11:08
肌寒いのに冷麺
冷麺好きなのでどうしても食べたかったのですが、とっても美味しいけど体温奪われガクブル🥶
翌日の北鎌尾根の予習
2025年08月27日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/27 11:47
翌日の北鎌尾根の予習
改装されててとってもきれいな部屋で快適でした!
2025年08月27日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/27 12:09
改装されててとってもきれいな部屋で快適でした!
12時から雨が降り始め、雷雨に。
13℃まで下がったのでストーブ点けてくれてます
2025年08月27日 16:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/27 16:59
12時から雨が降り始め、雷雨に。
13℃まで下がったのでストーブ点けてくれてます
めちゃくちゃ美味しい夕飯でした!
トンカツが分厚くて柔らかくておいしい!
揚げたてで提供してくれます。
桃🍑もおいしかった〜
2025年08月27日 17:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/27 17:01
めちゃくちゃ美味しい夕飯でした!
トンカツが分厚くて柔らかくておいしい!
揚げたてで提供してくれます。
桃🍑もおいしかった〜
朝ごはんはお弁当にしてもらいました。
これもまた美味しい!
2025年08月27日 17:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/27 17:24
朝ごはんはお弁当にしてもらいました。
これもまた美味しい!
夕方には雨が上がりました
2025年08月27日 18:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/27 18:01
夕方には雨が上がりました
朝は10℃を下回っていました
2025年08月28日 02:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 2:52
朝は10℃を下回っていました
オリオン座!
2025年08月28日 03:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 3:05
オリオン座!
貧乏沢を下っています。
2025年08月28日 04:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 4:44
貧乏沢を下っています。
2025年08月28日 04:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 4:44
2025年08月28日 05:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 5:07
2025年08月28日 05:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 5:14
2025年08月28日 05:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 5:24
2025年08月28日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 5:43
2025年08月28日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 5:43
2025年08月28日 06:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 6:26
2025年08月28日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 6:57
2025年08月28日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 7:32
2025年08月28日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 7:49
2025年08月28日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 8:05
2025年08月28日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 8:58
2025年08月28日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 9:04
2025年08月28日 09:32撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/28 9:32
2025年08月28日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 9:34
2025年08月28日 10:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 10:11
2025年08月28日 10:11撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/28 10:11
2025年08月28日 10:14撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/28 10:14
2025年08月28日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 10:21
2025年08月28日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 10:24
2025年08月28日 10:37撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
8/28 10:37
2025年08月28日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/28 10:39
2025年08月28日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 10:53
2025年08月28日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 10:56
2025年08月28日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 10:57
2025年08月28日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/28 10:58
2025年08月28日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 11:40
2025年08月28日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 12:25
2025年08月28日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 12:43
2025年08月28日 12:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 12:59
2025年08月28日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 13:23
2025年08月28日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 13:30
2025年08月28日 14:15撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/28 14:15
2025年08月28日 14:16撮影 by  XQ-BQ42, Sony
2
8/28 14:16
2025年08月28日 14:26撮影 by  XQ-BQ42, Sony
1
8/28 14:26
2025年08月28日 14:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 14:29
2025年08月28日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 14:32
2025年08月28日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 14:32
2025年08月28日 15:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/28 15:16
2025年08月28日 15:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 15:18
2025年08月28日 15:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/28 15:57
2025年08月28日 17:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/28 17:50
2025年08月28日 18:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/28 18:07
2025年08月29日 05:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 5:10
2025年08月29日 05:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/29 5:40
2025年08月29日 05:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/29 5:45
2025年08月29日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 5:55
2025年08月29日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 6:53
2025年08月29日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 7:42
2025年08月29日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 7:46
2025年08月29日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/29 8:14
2025年08月29日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/29 11:10
2025年08月29日 17:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/29 17:09
2025年08月29日 17:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/29 17:40
2025年08月29日 18:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/29 18:00
2025年08月29日 18:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 18:00
2025年08月29日 18:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/29 18:02
2025年08月29日 18:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 18:46
2025年08月29日 18:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 18:46
2025年08月29日 18:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 18:46
2025年08月29日 18:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/29 18:50
2025年08月30日 04:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/30 4:52
2025年08月30日 05:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/30 5:16
2025年08月30日 05:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 5:21
2025年08月30日 05:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/30 5:21
2025年08月30日 05:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/30 5:24
2025年08月30日 06:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 6:54
2025年08月30日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 6:56
2025年08月30日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 7:04
2025年08月30日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 7:20
2025年08月30日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 7:21
2025年08月30日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 7:50
2025年08月30日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 8:00
2025年08月30日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 8:34
2025年08月30日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 8:34
2025年08月30日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 8:35
2025年08月30日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/30 8:45
2025年08月30日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 8:47
2025年08月30日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 9:08
2025年08月30日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/30 12:22
2025年08月30日 17:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/30 17:02
2025年08月30日 18:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/30 18:21
2025年08月31日 03:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 3:19
2025年08月31日 03:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 3:38
2025年08月31日 03:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 3:39
2025年08月31日 04:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 4:20
2025年08月31日 04:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 4:31
2025年08月31日 04:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 4:37
2025年08月31日 04:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 4:46
2025年08月31日 04:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 4:57
2025年08月31日 05:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 5:06
2025年08月31日 05:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 5:10
2025年08月31日 05:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/31 5:13
2025年08月31日 05:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 5:15
2025年08月31日 05:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/31 5:20
2025年08月31日 05:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/31 5:23
2025年08月31日 05:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 5:24
2025年08月31日 05:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 5:24
2025年08月31日 05:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 5:25
2025年08月31日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 5:39
2025年08月31日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 5:41
2025年08月31日 05:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 5:45
2025年08月31日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/31 6:03
2025年08月31日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 6:19
2025年08月31日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 6:21
2025年08月31日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 6:22
2025年08月31日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 6:43
2025年08月31日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 6:57
2025年08月31日 07:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 7:11
2025年08月31日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 7:26
2025年08月31日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 7:57
2025年08月31日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 8:06
2025年08月31日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 8:15
2025年08月31日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 8:17
2025年08月31日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 8:48
2025年08月31日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 9:05
2025年08月31日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 9:35
2025年08月31日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 9:44
2025年08月31日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 9:50
2025年08月31日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/31 9:51
2025年08月31日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 10:12
2025年08月31日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/31 11:31
2025年08月31日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
8/31 11:59
2025年08月31日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/31 12:14
2025年08月31日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 12:23
2025年08月31日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/31 14:26

感想

朝晩はすっかり秋めいてきて涼しいというより寒く感じる日もあった槍穂高。
草紅葉もじんわり始まりナナカマドも赤い実をつけていました。
小屋ではダウンを着ている方も多くなりました(私は半袖短パンにフリースとスパッツでした)。

今回、距離はたいしたことないけど大周回をしてきました。上高地から大曲水俣乗越経由大天井ヒュッテ、貧乏沢から北鎌尾根経由槍ヶ岳、そのまま大キレット経由奥穂高岳から西穂高岳、上高地へ下山。

大好きな槍穂高をたくさん楽しむ縦走です。

初めての北鎌尾根。
登山を始めたウン十ウン年前に知ってから漠然と通りたいな、と思っていたルートでした。

昨年、いつもお世話になっている山岳ガイドのKさんにお願いし“Fast & Light”でこの日程が決定していました。

日程が決まってからはガイドさんに言われた必須条件を満たすべく...
(休憩含めて13時間以内で通過したいので)
荷物背負って12時間は歩ける体力
コースタイム内で歩く
たくさん岩稜帯を歩く
テント泊(歩荷トレ)する
ボルダリング
ロープワーク
外岩クライミング
バリエーションルート
沢登り
登山講習受講
などをしました。

当たり前ですが、どれもやってよかったです。(特にクライミングと沢登りは低レベルだけど)全てが役に立ちました。結果的に休憩含め11時間で槍ヶ岳山頂に立つことができました。

役に立つといえば、他には昔買った山と渓谷社のDVDを見たり、荻原編集長の山塾で北鎌尾根のセミナー(2025.7 https://www.yamakei.co.jp/news/release/20250709.html )だったりでイメトレしました。

そして今回北鎌尾根に挑むので、予め6月に東鎌尾根、7月に西鎌尾根で槍ヶ岳へ登頂しました。
そう、今シーズン3鎌尾根コンプリートです!
槍ヶ岳が好きすぎるわけではないのですが..

ジャンダルム経由の西穂→(←)奥穂は(亡くなる方もいますが)いろいろがうまくいくと通過できますが、北鎌尾根はそういうところではなかったことを強く感じました。経験浅く(本人はそう思っていないかも?)初めてでソロで行く計画を立てるのは無謀すぎるな、と。
第1に体力!これは当たり前なので除くとして、
1にルートファインディング(バリエーションルート通過経験)
2にクライミング技術
3にセルフビレイ技術
の順かなと感じました。

1人天井沢の北鎌沢出合いでテント泊していたというソロの若めの男性先行者がいました。P13まではほぼ同じ時間くらいで進んでいましたが、その後離れたけど無事に槍ヶ岳へ登頂されたかな。かなり携帯でルートを確認しているような感じでルート選びをされていたような印象。

ルート上あちらこちらに古びたザック、片方の登山靴、セーターや衣類の切れ端、テントの残骸などを目にしました。その度に気が引き締まりました。

とはいえ、晴天で絶景がずっと続くこのルート。
息を整えるたびに周りの絶景を見て気分が上がっていました。
憧れのルートを無事に進めて槍ヶ岳が少しずつ近づいてくるにつれアドレナリンもどんどん出てきているのを感じました。
槍ヶ岳山頂では達成感と程よい疲労感でふわふわしていました。
山岳ガイドKさん(今回5回目)に感謝です!
ガイド登山とはいえ任せっぱなしではないので勉強になるし、アドバイスもらったり毎回いい刺激になります。

Instagram 👉 https://www.instagram.com/reel/DOMxKBekyY7/?igsh=ZmU2eWV1MzR2ejRy

そして、もう一つの縦走は奥穂高岳→ジャンダルム→西穂高岳です。harupyonさんのリクエストにより、北鎌尾根の後にスケジューリングして一緒に挑みました。
私は今回ジャンダルム6回目になりますが、全ルート縦走は2回目。ジャンダルムから先はうろ覚え...
比較的マーキングが多いので浮石やガレ、ザレや滑落に気をつけ問題なく行けました。私が先行し2度ほど「ん?ここじゃないな」とやりましたが。
harupyonさんは心肺機能が高く体力があり岩稜帯トレも頑張ってたので、このルートで慎重になりつつも予定よりかなり速いペースで踏破できました。
緊張感ある場所もあったけど、ぺちゃくちゃ喋りながら気持ちにも体力にも余裕が生まれ楽しく進むことができました。

そんなこんなで両ルートの間にリカバリーDAYと称して大好きな北穂高小屋泊をぶっ込み、5泊6日の旅をまとめました。天気に恵まれた充実の6日間でした。

最後に、
大天井ヒュッテと槍ヶ岳山荘は半数が外国人(ほぼ中国語話者)じゃないかと感じるくらいの印象でした。槍ヶ岳山頂への往復ルートや山頂にも。いろいろ感じる部分がありました。

穂高岳山荘では「ジャン」「ジャンダルム」のワードがそこらじゅうで出てました。実際週末だったこともあり(?)、たくさんの人が通過していました。
私が言うことでもないのですが、行くと言う人から耳を疑うような質問内容をされたり、過去の無謀な通過の武勇伝を耳にしたり、実際通過して来た人が誰でも行けるような自分レベルの話をしていたり、、、人気なのだなと改めて感じました。

西穂山荘の支配人が最近の西穂→(←)奥穂の縦走で事故が多発している件について記載されていましたのでご参考まで。https://www.facebook.com/share/p/16uPbLZkVC/?mibextid=wwXIfr

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら