記録ID: 7092376
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								甲斐駒・北岳
						蝙蝠尾根&仙塩尾根縦走
								2024年08月01日(木)																		〜 
										2024年08月03日(土)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							10
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 28:43
 - 距離
 - 90.1km
 - 登り
 - 6,989m
 - 下り
 - 8,041m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 5:49
 - 休憩
 - 0:49
 - 合計
 - 6:38
 
					  距離 20.1km
					  登り 2,469m
					  下り 1,654m
					  
									    					15:16
															2日目
						- 山行
 - 7:53
 - 休憩
 - 1:40
 - 合計
 - 9:33
 
					  距離 27.2km
					  登り 2,617m
					  下り 2,650m
					  
									    					12:39
															3日目
						- 山行
 - 10:35
 - 休憩
 - 1:22
 - 合計
 - 11:57
 
					  距離 42.8km
					  登り 1,902m
					  下り 3,736m
					  
									    					14:59
															ゴール地点
 
						| 天候 | 3日とも晴天猛暑🌞 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																				自家用車										
																																																 
						夏季運行 令和6年度運行期間:7月13日(土)から8月25日(日) 06:45 大島駅 → 08:30 鳥倉登山口 復路:ジェイアールバス関東 高遠線 上り(高遠→伊那)530円 毎日運行 16:00 高遠駅 → 16:23 伊那バスターミナル(伊那市駅) JR飯田線(飯田方面) 35.8km 680円 16:32 伊那市 → 17:35 伊那大島  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					鳥倉〜二軒小屋: 千枚小屋まで登山道は明瞭。 特に烏帽子岳〜小河内岳、荒川前岳〜千枚岳の区間は展望が開けたとても気持ちいい稜線。小河内岳〜高山裏避難小屋にかけては樹林帯で走れるところも多少ある。高山裏の縦走路水場はチョロチョロとしか出ておらず給水に時間が掛かった。 千枚小屋〜二軒小屋の区間はそれまでに比べて登山道が曖昧なところもありヘッデンで行動するときは要注意。地形も南アらしく下るにつれて険しくなり、最後の方は崖のような斜面を通るところもある。 二軒小屋のテント・水場は利用不可との事前情報であったため現地未確認。 二軒小屋〜塩見岳(蝙蝠尾根): 地形図に記載がないバリルート?だが登山道は明瞭。徳右衛門岳直下に水場があるようだが現地未確認。徳右衛門岳まで展望は一切なく、P2721(四郎作ノ頭)で一気に開けたときの感動は大きい。蝙蝠岳〜塩見岳の区間は全周大展望で最高の稜線歩き。 塩見岳〜仙丈ヶ岳(仙塩尾根): 登山道は明瞭かつ良好で走れるところもけっこうある。熊の平小屋は水場利用可。高望池にも水場があるようだが現地未確認。 仙丈ヶ岳〜高遠: 仙丈小屋は山行日時点で水場が枯れておりペットボトルも宿泊者分のみとのことだった。地蔵尾根はとにかく長いが下の方は走れるところもけっこうある。地図にある地蔵尾根中間水場と柏木登山口の水場は水量豊富。 市ノ瀬から高遠までは国道152号を10kmジョギング…のつもりだったが灼熱すぎてとても走れず、途中休憩も挟みつつ全部歩いてかなり時間がかかった。  | 
			
| その他周辺情報 | 泊地⛺️ [静岡県営]千枚小屋 営業期間 2024年7月11日〜10月13日 テント場 30張程度、幕営料(一人) 2,000円、予約不要 [静岡市営]熊の平小屋 営業期間 2024年7月11日〜9月23日 テント場 25張程度、幕営料(一人) 2,000円、予約不要 温泉♨️ 信州まつかわ温泉 清流苑 〒399-3304 長野県下伊那郡松川町大島2784-1 TEL:0265-36-2000 https://www.seiryuen.jp/9yu.htm 【時間】 AM10:00〜PM8:00(8:30退館) 【料金】 大人(中学生以上)500円3歳以上小学生まで 250円  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 仙丈小屋 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					南アルプスの中でも知る人ぞ知る的な名峰・蝙蝠岳と仙塩尾根を繋いで歩いてきた。
仙塩尾根を計画するときは車の回収が問題になるが、今回は伊那大島駅に車をとめてバスで鳥倉登山口から入山し、帰りは高遠から伊那市までバスを利用して、JR飯田線で伊那大島駅に戻る計画とした。
蝙蝠尾根は展望のない長い登りが延々続いてうんざりしそうになるが、P2721m四郎作ノ頭で急に360°の展望が開け、白根南嶺~白峰三山や悪沢岳に囲まれた絶景に感動した。
仙塩尾根は展望が開ける箇所は少ないものの南アルプスらしい樹林帯をなだらかなアップダウンで繋いでいく道で、気持ちよく走れるところもけっこうあり、山から山へと旅する感覚が楽しかった。
昨年から完登を意識している百高山も今回一気に6座を獲得(烏帽子岳、小河内岳、蝙蝠岳、北荒川岳、新蛇抜山、安部荒倉岳)でき、その面でも充実した山行になった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:841人
	
								こいまる
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										
















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する